緑が丘保育園ニュース 春号
緑が丘保育園ニュース 春号
『子どもの日』にちなんだ作品を紹介します
緑が丘保育園では、4月24日に『こどもの日』の行事がありました。
幼児3クラスがホールに集まり、体操やゲームをして令和7年度最初の交流を楽しみました。
こどもの日が近づいてくると、どのクラスも子どもの日にちなんだ制作が始まります。
たくさんのかわいい作品が次々に飾られていき、保育園中が笑顔でいっぱいになります。
今回は、各クラスの作品と制作の様子をお届けします。

こいのぼりのうろこを足形で、柏餅の葉を
手形で作り、モビールの飾りが出来ました。
手形や足形を取るとき、インクの付いた手や
足を見て不思議そうに見つめる姿がとても
可愛かったです。


クレヨンでうろこの模様を描いたり、
指スタンプでうろこを作ったりました。
ダイナミックに描いたり、真剣な表情だったりと
とても集中していました。


花紙をちぎって丸め、袋に詰めて
こいのぼりを作りました。
「こいのぼり、おなかいっぱいかなぁ?」
と話しながら思い思いに丸めたりちぎって
いました。


カラーペンで絵を描いたり、紙テープや
折り紙を切って貼り、個性豊かなかぶとが
出来ました。『自由』というテーマのもと、
なんと1時間も夢中で作る子どもたちでした。


手形をうろこに見立て、自分で好きな場所に
貼り、みんなで大きなこいのぼりを作り
ました。窓から見える園庭のこいのぼり
を見ながら「大きいのがいい」
「じゃあ黒にしよう」と子どもたちで
話しながら作っていきました。


こいのぼり企画書を作り、子どもたちが
話し合いを重ねて、みんなで大きな
こいのぼりを作りました。
意見が沢山出てどうまとめようかと思った時、
「じゃあ、全部やったらいいんじゃない?」と
子どもたちから提案してくれたことで、とても
素敵な作品が出来ました。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 緑が丘保育園
〒174-0064 東京都板橋区中台三丁目27番2号
電話:03-3934-4160 ファクス:03-3934-4147
子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。