大谷口保育園ニュース 冬号
「きりんずし」オープン
4歳児クラスのきりん組では、2月9日、10日の2日間で「きりんずし」をオープン。
秋から廃材製作に夢中のきりん組。
お寿司を作り出し、「おすしやさんやろう」という子どもの声から計画が始まりました。
当日は、全クラスの先生たち、子どもたちを招待して接客をしました。
「いらっしゃいませー」「“いくら”ください」「パフェください」と、お寿司やさんの中は大賑わい。
たくさんの注文に大忙しのきりん組。
小さいクラスの子たちには食べさせてあげたり、先生たちには大人のメニューを提供したりしていました。
お寿司屋さんの雰囲気をたっぷり味わうことができました。
ジャングルの世界パート2
秋号に掲載した2歳児クラスのジャングルの世界。あれから、他のクラスが製作した動物が仲間入りしたり、全クラスで探検をしたりと、大盛り上がりになりました。
1歳児クラスは、動物にあげるごはんを手作り。
「どうぞー」と言いながら手作りごはんをあげていました。
首の長いきりんさんへのえさやりは大変。保育士に抱っこしてもらいながら、順番にえさやりをしました。
ジャングルの途中にはでこぼこ道。でこぼこ道を抜けないとオアシスには辿り着けません。
落ちないようにそーっとそーっとでこぼこ道を渡ります。
そしてついに辿り着いたのは、カピバラの湯。
あたたかい温泉に浸かって、ジャングル探検の疲れを癒した子どもたちでした。
オペラコンサートがありました
テノール歌手の竹内俊介さんによるオペラコンサートがホールにて行われました。
生のオペラを聴くとても貴重な機会となりました。
子どもたちの反応は様々でした。声量に圧倒されて固まってしまったり、なんだか楽しくなってきて笑ったり、背筋を伸ばして真剣に見入ったり、、、
竹内さんと一緒に歌ったり、踊ったりと、とても楽しいひと時を過ごすことができました。
プログラム
(1)オ ソレ ミーオ
(2)女心の歌
(3)フニクリ フニクラ(鬼のパンツ)
(4)北風小僧の寒太郎
(5)にじ
乳児クラスから幼児クラスまで、全員で盛り上がりました。
最後は5歳児クラスより、「にじ」の歌のプレゼント。
素敵なコンサートとなりました。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 大谷口保育園
〒173-0031 東京都板橋区大谷口北町87番1号
電話:03-3958-3664 ファクス:03-3958-4347
子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。