大谷口保育園ニュース 春号

ページ番号1033231  更新日 2025年5月20日

印刷大きな文字で印刷

春の虫探し

乳児春

園庭がとても広い大谷口保育園。春には、花壇にアリ、ダンゴムシ、チョウなどの春の虫がたくさん集まってきます。

虫探しが得意な5歳児クラスのお友だちが、新しく幼児クラスに仲間入りした3歳児クラスの子どもたちに虫の探し方を教えてくれました。

 

虫探し

「この場所によくダンゴムシがいるんだよ」と優しく教えてくれる5歳児クラスの子どもたち。そんな優しいお兄さん、お姉さんたちについていく3歳児クラスの子どもたち。「手に優しく乗せるんだよ」「持つときはそーっとね」と教えてくれました。

ダンゴムシ

水遊び開き

 5月ですが、日差しも強く汗ばむ気候になってきました。

幼児クラスでは水遊び開きをしました。

水遊び

水遊びの前にお約束を話しました。保育士のお話をとてもよく聞いていました。

 

 

始めはちょっぴり控えめな子もいましたが、一度濡れると楽しくなったようでどんどんびしゃびしゃになっていく子どもたち。

園庭に楽しそうな声が響き渡っていました。

水遊び

水遊び

水遊び

これからも、冷たいお水に触れながら暑い時期を乗り越えていきたいと思います。

そら豆の皮むき

4歳児クラスの子どもたちが、その日のおやつに出るそら豆の皮むきをしました。

みんなが大好きな絵本を読みながら、栄養士のお話をよく聞いていた子どもたち。

そら豆

始めはうまくコツを掴めず難しそうにしていましたが、だんだんとむき方が分かってきた様子でした。袋の中には、皮のむいたそら豆がどんどん増えていきました。

そら豆

そら豆

この日のおやつに出たのは、そら豆を使ったチャーハン。「みんなでむいたやつだね」と話しながら、おいしそうに食べていました。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 大谷口保育園
〒173-0031 東京都板橋区大谷口北町87番1号
電話:03-3958-3664 ファクス:03-3958-4347
子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。