ときわ台保育園ニュース 夏号

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1024175  更新日 2025年10月6日

印刷大きな文字で印刷

夏の遊び

水遊び

 

色水を使ってジュース屋さんごっこをしたり、水鉄砲でおばけや妖怪の的当てをしたり、いろいろな遊び方で楽しみました。

 

水遊び(1)
色水遊び

色水遊び

じょうろからコップに注いで並べるとジュース屋さんの開店です。黄色はバナナ味、ピンクはもも味、水色はソーダ味と、色に合った味を想像しています。

水鉄砲
水鉄砲でおばけ退治

ボディペインティング

4歳児クラスがボディペインティングをして遊びました。

手足や身体中に絵の具をたっぷりつけて、大きな台紙に自由に描いたり、絵の具の感触を思い切り楽しみました。

ペインティングをしている様子

ペイント3

赤、青、黄色の絵の具を用意すると子ども達には赤が人気がありました。絵の具が混ざってオレンジや紫などの新しい色ができると喜んでいました。


夏野菜

水やり

4、5歳児クラスがナスやピーマン、オクラ、スイカなどの夏野菜を育てました。

お当番が毎日交代で水やりし、夏の日差しをたくさん浴びてぐんぐんと育ちました。

 

水やり
水やりの様子


 

水やりの様子

夏野菜
実をつけたピーマン

元気に育った野菜を収穫し、給食の時間にみんなで食べてみました。自分達でお世話をした野菜の味は格別で、野菜が苦手な友達も「これはおいしいね」と喜んで食べていました。

カラフル魚づくり

3歳児クラスではカラーセロハンを使った魚の製作をしました。セロハンをどこに貼ろうか1枚ずつ考えながら貼り、「にじいろになった」と楽しんでいました。

魚の製作

田植えをしている様子

完成した魚を使って魚釣りのお店屋さんごっこをしました。お店番をすることが初めての子ども達は、ドキドキしながら受付でチケットにスタンプを押したり、釣竿を渡していました。釣り遊びだけではなく、おさかなダンスをみんなで踊って楽しみました。

魚釣り
魚釣りで遊ぶ様子

ごっこ遊び

なんでもゲームセンター

5歳児が保育園のお友だちや先生を招待し、なんでもゲームセンターを開催しました。

やってみたいお店を話し合い、作り方も自分たちで考えて準備を進めてきた5歳児クラス。

当日はお客さんにゲームのやり方を教えてあげたり、お店屋さんになりきっていました。

 

クレーンゲームの様子
クレーンゲーム
わにわにパニックの様子
ワニワニパニック
射的の様子
射的

特にワニワニパニックに人気がありました。クレーンゲームでは自分で掴んだキャンディのおもちゃをおみやげとしてもらうことができました。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 ときわ台保育園
〒174-0071 東京都板橋区常盤台三丁目21番2号
電話:03-3969-0436 ファクス:03-3969-7691
子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。