高島平つぼみ保育園ニュース 夏号

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1004263  更新日 2023年8月30日

印刷大きな文字で印刷

夏ならではの楽しい遊び

毎日暑い日々が続いていますね。保育園の子ども達は暑さに負けず、今しかできない遊びを楽しんでいます。

特に水遊び。毎日「きょうは水遊びする?」と朝からワクワクした様子の子ども達です。

水遊びをする時は暑さ対策を徹底しています。遮光ネットや緑のカーテンを活用し、暑さ指数計で管理しながら行っています。

水遊び以外も絵の具を使った遊びやスライムなどの感触遊びも楽しんでおり、夏ならではの遊びをめいっぱい楽しんでいます。

絵の具遊び
何描こうかな。 きれいな色だなぁ。
窓ガラスに絵の具遊び
手形がついたよ。おもしろいね。
絵の具でお絵描き
こっちにも描いてみよう。
指を使って描くのも楽しいね。
スライム遊び
手作りスライム遊び。
びよよんと伸びて、冷たい感触が気持ち良いね。
どろんこ遊び
どろんこ遊びは夏の醍醐味。
水が流れたきた。おーおおぉ、気持ちいいね。

おおきくなーれ、ひまわりpart2

ひまわり
こんなに大きくなってるね。すごーい。

春号でもお伝えした、さくら組が植えたひまわりがきれいな花を咲かせました。

さくら組の子ども達が一生懸命お世話をして、「おおきくなーれ」のパワーを送ったことで、

ぐんぐん大きく育ったひまわり。子ども達の背よりもずっと大きくなりました。

保育園の玄関で、みんなをお出迎えしてくれる、ミニひまわり畑です。

また、園内にはゆり組が制作したひまわり畑が、階段をぱっと明るくし、まるで2階へと

誘い掛けるように飾られています。

保育園の外でも中でも、ひまわりを眺めることができ、夏をさらに楽しんでいます。

 

 

ゆり組のひまわり
ゆり組が製作したひまわり。
階段がぱっと明るくなります。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 高島平つぼみ保育園
〒175-0082 東京都板橋区高島平二丁目25番4号
電話:03-3936-9234 ファクス:03-3936-9210
子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。