高島平つぼみ保育園ニュース 春号
およげこいのぼり
新年度が始まり、子どもたちは新しいクラスや新しい友だちにドキドキ、ワクワクしながら毎日を元気に過ごしています。
子どもたちの健やかな成長を願って飾るこいのぼりを、年長のひまわり組が力を合わせて作りました。


子どもの日
4月24日に子どもの日の集会があり、幼児クラスがメインとなって園庭で運動遊びをしました。
3歳クラスは「追いかけ玉入れ」で保育士が背負ったカゴを追いかけて玉を入れたり、
4歳クラスは「チェッコリ玉入れ」で音楽に合わせて可愛く踊り、音楽が止まったら玉を入れるゲームをしました。
5歳クラスは「人間オセロ」ではチームに分かれ、裏表に色のついたパネルを自分のチームの色にひっくり返すゲームを楽しみました。
最後には3クラスで「誕生日なかま」や「こいのぼり」の歌をうたい、たくさん身体を動かしました。


てんとうむしの研究
2歳児クラスのブームは虫さがし。ある日、園庭でテントウムシの幼虫を発見しました。
幼虫って大きくなったらどうなるんだろう?部屋に持ち帰って観察してみることに。
しばらくするとさなぎに変身し、子どもたちもびっくり。続けて観察してみると・・・
なんと、さなぎだったテントウムシが羽化に成功しました。成長したテントウムシを見ながら、制作も楽しみました。
「足はこうかな」「こんなところに模様があるね」子どもたちそれぞれの目線で、かわいいテントウムシを描きました。
最後は園庭で、みんなでテントウムシにお別れをしました。
「元気に育ってね」「また遊びにきてね」と、子どもたちも元気に手を振っていました。
次はどんな虫を研究しようかな?
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 高島平つぼみ保育園
〒175-0082 東京都板橋区高島平二丁目25番4号
電話:03-3936-9234 ファクス:03-3936-9210
子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。