高島平つくし保育園ニュース 春号
春の戸外遊び
新年度が始まり、ポカポカ陽気の中、園庭遊びやお散歩を楽しみ
虫や草花に触れてたくさん遊んでいます。
ミミズを見つけてみんなで観察しています。
ダンゴ虫いるかな
園庭にきれいなちゅうりっぷが咲きました。
4歳児クラスではダンゴ虫のお家を作って観察を楽しんでいます。
天候の良い日には、乳児クラスの子ども達もベランダや園庭に出てアリを見つけたり
身体を動かしたりして遊んでいます。
こどもの日集会
園庭で幼児クラスがこどもの日集会に参加しました。
大きなこいのぼりを見ながら、各クラスが作ったこいのぼりを紹介したり、かしわ餅リレーを楽しんだりしました。
各クラスのこいのぼり紹介
フェルトで作った大きなかしわ餅をバトンにしてよーいどん
各クラスのこいのぼりの製作
0歳児:かわいい足形を取って作りました。
1歳児:こいのぼりのうろこは手形でできています。
2歳児:白い絵の具をスタンプして、こいのぼりのうろこを表現しました。
3歳児:うろこは折り紙とマスキングテープを切って貼り作りました。
4歳児:コーヒーフィルターを使いぼかし絵をして、切ってうろこにしました。
5歳児:こいのぼりに切り込みを入れて好きな色の色画用紙を編み込みました。
食育活動
食育コーナーでは毎月、旬の食材などについて分かりやすく展示しています。
春が旬の『そらまめ』は、子ども達が大好きな『そらまめくんのベッド』の絵本を使い、分かりやすく展示しています。
5歳児クラスはそら豆のさやむきをした後、デッサンに挑戦しました。
4歳児クラスは、クレヨンと絵の具でそらまめくんを作ってみました。
トラフィックスクールをやりました
5歳児クラスは交通安全を学ぶために、トラフィックスクールの経験をしました。
ジオラマを見て危険な場所などを学びました。
実際に園外に出て、交通ルールを守りながら一人ずつ横断歩道を渡ってみました。
遠足ごっこ
4歳児クラスは天気の良い日に自分達で作ったお弁当を持って
赤塚公園まで遠足ごっこに行きました。
みんなでかんぱーい
本物のお弁当や飲み物ではないですが、子ども達は大喜びでした。
朝の体操
毎週水曜日の朝に幼児クラスが、体操をしています。
いま子どもたちに人気の体操は、『勇気100%』です。
楽しいお散歩
天気の良い日は、公園にでかけ元気いっぱい遊んでいます。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 高島平つくし保育園
〒175-0082 東京都板橋区高島平二丁目26番3号101
電話:03-3936-1360 ファクス:03-3936-1261
子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。