高島平つくし保育園ニュース 冬号
年末お楽しみ会

ホールで年末お楽しみ会をしました。
クラスごとに歌や踊り、合奏などの発表があり、みんなで楽しみました。
新年お楽しみ会

年が明けて2025年。新年お楽しみ会がありました。
パネルシアターで十二支の由来を見ました。会の後には各クラスにコマ・福笑い・羽根つきなどコーナーを設定して、お正月遊びを楽しみました。

お獅子登場にみんなビックリ。それでも獅子の舞をジーっと見たりしていました。
最後は一年間元気に過ごせますようにと、お獅子に頭をかんでもらいました。
伝統芸能

伝統芸能鑑賞に年長クラスが参加しました。
獅子舞や節分の鬼など日本に古くから伝わる伝統を知る良い機会となりました。
節分

節分を行いました。節分の由来を聞き、各クラスで作った鬼のお面の紹介をしました。また、職員による寸劇を見たり、歌をうたったりして楽しみました。

会の後は各クラスごとにホールで鬼退治をしました。

いやいや鬼、泣き虫鬼などやっつけたい鬼を自分で決め、その鬼を退治することを目標に豆まきをしました。
大きな声で「鬼は外、福は内」と言い、見事退治成功。どきどきしながらも頑張りました。
保健指導

空気が乾燥し、インフルエンザなど色々な感染症が流行ってくるこの時期。
手洗いをしっかりして予防できるよう、看護師が幼児クラスに手洗い指導をしました。

ブラックライトで汚れを確認した後、もう一度手を洗いました。
「指の間が汚れていたね。」「手の甲が汚れていたね。」と意識して丁寧に洗う子ども達でした。
食前や排せつ後の場面だけでなく、床や上履きを触った後も洗ったほうがいいことも教えてもらいました。
保健指導を通して、正しい手洗いの仕方を知るきっかけや感染症対策の大切さを知らせています。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 高島平つくし保育園
〒175-0082 東京都板橋区高島平二丁目26番3号101
電話:03-3936-1360 ファクス:03-3936-1261
子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。