若木保育園 ニュース秋号

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1014791  更新日 2022年11月30日

印刷大きな文字で印刷

お店屋さんごっこ

写真 おみせ
クラス内で保育士と一緒にお店屋さんごっこやゲーム屋ごっこを楽しんでいた、
きりん組の子どもたち。
写真 お店製作
「自分たちだけではなく、他のクラスの子に買い物に来てもらおうか?」と、
それぞれのやりたいお店の意見を出し合い、商品やゲーム屋さんの景品を作りました。
写真 お店製作
二階の旧児童館ホールを使ってお店屋さん開店準備。
写真 お店
年小クラスのうさぎ組、別日に年中クラスのばんび組をお誘いしてきりん組全員が
お店屋さんになり買い物に来てもらいました。
写真
若木保育園では三輪車の車に乗ってドライブしながらお買い物することが出来ます。

写真 お店

4.5歳児クラス 乗り物遠足へ

写真
ばんび組、きりん組の子どもたちが楽しみにしていた乗り物遠足に行きました。行先は板橋区立熱帯環境植物館です。保育園から歩いて『環八高速下』のバス停へ。初めて友だちと一緒に乗る路線バスにみんなワクワクしていました。
写真 グループ
遠足ではきりん組、ばんび組合同のグループで3つの班に分かれて行動しました。
きりん組は班のリーダーに立候補し先頭を歩いたり、ばんび組の子と手をつないで「こっちだよ。次に行こう!」と優しくリードしたり、楽しそうにお喋りしています。
写真 屋上
まだまだコロナの心配もあり、昼食は帰園してからとなりましたが、調理さんが給食をお弁当箱に詰めてくれて、屋上で食べました。沢山歩いてお腹がペコペコだった子どもたち。みんな沢山食べて、お弁当箱の中も、おかわりも空っぽになりました。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 若木保育園
〒174-0065 東京都板橋区若木二丁目11番6号
電話:03-3932-0551 ファクス:03-3932-0770
子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。