ゆりの木保育園ニュース 夏号
ゴーヤのカーテンが出来ました
毎日子どもたちが水やりをして育てたゴーヤです。緑のカーテンの幅を広げました。ぐんぐんのびて葉を広げ、暑い夏の日差しを防いでくれています。見た目も涼やかです。給食で食べる分に加え、園の子どもたちみんなにお土産で持って帰ってもらえるほど収穫できています。
SDGsについて考えました
ゆり組さん(5歳児クラス)がSDGsについて考えてくれました。「地球が泣いている」「物を大切にする」「水を大切にする」「海にプラスチックを捨てない」などたくさんの意見を出してくれた子どもたち。園のみんなにも伝えたいという思いから、SDGsの絵を描き、玄関に飾っています。
海を大切にーSDGsー
海の魚たちが海に捨てられたプラスチックを食べてしまうということを知った子どもたち。海を大切にしたいという思いを込めて、ゆり組(5歳児クラス)、こすもす組(4歳児クラス)、すずらん組(3歳児クラス)の子どもたちが海の生き物の塗り絵をして貼っています。廊下が一面海のよう。涼しげです。
夏ならではの遊びを楽しんでいます
夏になり、子どもたちが大好きな水遊びの時期がやってきました。
年齢ごとに水鉄砲や色水遊びなど様々な遊びを楽しんでいます。ちゅうりっぷ組(1歳児クラス)の子どもたちは初めての水遊びの子もいて、最初はちょっぴりどきどきしている子もいましたが、保育士と遊んでいる中で慣れてきたようです。ひしゃくで水をすくってみたり、手でパシャパシャと水に触れたりと楽しんでいます。
暑い日が続きますが、夏ならではの遊びを楽しんでいきながら元気に夏を過ごしていきたいと思います。
関連リンク
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 ゆりの木保育園
〒175-0093 東京都板橋区赤塚新町三丁目32番11-102号
電話:03-3977-2650 ファクス:03-3977-2723
子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。