区議会だより(令和3年第1回定例会)テキストページ4

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1032527  更新日 2021年5月13日

印刷大きな文字で印刷

(このページは読み上げ用に作成しているため、区議会だより紙面と表記が異なる場合があります)

令和2年度補正予算に対する総括質問(要旨)(2月26日 予算審査特別委員会)

答弁者は各部長です。
総括質問の全文(会議録)は、5月下旬にホームページに掲載します。

しげのよしゆき(自民党)

未来を守る施設をめざして

問 児童相談所で預かる子どもと、子ども家庭支援センターに来る子どもの状況は異なるため配慮が必要では。
答 総合相談と専門相談、一時保護所に区分し、動線を分ける予定。秘密が守られるよう、施設面に加え、業務マニュアルでも配慮を重ねていく。
問 児童相談所の開設にあたり、職員の育成が重要では。
答 都や特別区の研修に加え、区独自の研修のさらなるレベルアップを図っていく。

商店街の街灯について問う

問 商店街が解散する際に区道上に設置した街灯を取り外さないといけない理由は。
答 商店街の解散により、商店街振興という目的が消失するため、解散時に撤去することを道路占用許可の条件としている。

35人学級編制について問う

問 実施するにあたりどのような影響が考えられるか。
答 教室や教員が不足すると認識。現在調査中であるが、教室確保のために財政的な影響があると考えられる。

タブレット学習について問う

問 紙とタブレットを使用した場合の学習の差は。
答 紙は文章記憶や知識習得、文字表現に優れている一方、画一的で受動的な学習に陥りやすいと理解している。タブレットは、個々の理解度に応じ、個別最適化された学習を提供でき、主体的な情報収集や課題発見などによる能動的な学びが期待できる。

しばかよこ(公明党)

8度にわたる補正予算を問う

問 過去最大の規模となる8度の補正予算について見解は。
答 区民の生命と健康、財産を守るため、感染症対策や生活支援、中小企業支援など、時機を逃さず編成してきた。

コロナかにおける在宅要介護者支援を求めて

問 介護者が不在となった高齢者の支援体制を構築すべき。
答 都の補助金を活用し、入院体制の構築を検討する。

発達障がい者支援センターについて問う

問 初回相談が2か月待ちの状況について、区の見解は。
答 待機者に対し、申込み時に丁寧な聞き取りを行い、助言するほか、事業説明会の開催を通じ、初回面接が効果的に行えるよう対応している。
問 学校や事業所でも支援が受けられるよう、専門家による巡回相談を実施すべき。
答 関係機関と連携し、訪問による個別支援を実施している。今後、支援者研修も行い、支援全体の質を高めていく。

やまうちえり(共産党)

保健所の体制強化を求めて

問 保健師の必要数が確保できないことについて、見解は。
答 保健所以外に配置する保健師ポストについて、事務職職員に異職種従事させるなどして、区全体で対応していく。

事業者への支援拡充を求めて

問 家賃以外の固定費も助成対象とし、対象期間も延長するなど支援の幅を広げるべきだったのでは。
答 負担の大きい家賃への助成を望む声が多く、期間は他自治体を参考に3か月とした。

高齢者の住宅支援を問う

問 賃料滞納や孤独死など貸手側のデメリットがあり、受入れできない例がある。課題を解消する手立てが必要では。
答 居住支援法人と連携した情報提供や、貸手向けのセミナー開催などにより、貸手の理解を促す取組みを行う。

子どもの遊び場事業を問う

問 全校で実施できるよう、指導員を拡充すべき。
答 令和3年度から部分的にシルバー人材センターに委託する形で、指導員の確保を図る。

たかざわかずもと(民主クラブ)

コロナワクチン接種の推進を

問 高齢者施設への巡回接種時に、施設職員も接種すべき。
答 施設でのクラスター発生を防ぐため、必要な接種ができるよう支援していく。

小・中学校におけるタブレットの効果的活用を

問 子どもの視力低下を防ぐための指導とルールづくりを。
答 学校医の指導を受けながら、健康対策を進めていく。
問 卒業生の思い出づくりのため、タブレットの活用を。
答 より充実したものになるよう学校を支援していく。

いがらしやすこ(市民)

避難所の長期活用を問う

問 大規模水害時において、高台にあり、学校再開の影響を受けない旧板橋九小を長期的に開設する避難所としては。
答 有力な候補になり得ると考えるが、環境のより良い施設を選定する観点も必要。柔軟な選択を行えるよう努める。

しいなひろみ(無所属の会)

避難所備品に車いすの配備を

問 車いすや哺乳瓶専用ブラシと消毒液、女性用下着ライナーなど福祉視点での配備を。
答 避難者のニーズをすべて満たすことは困難であり、家庭内備蓄を呼び掛けている。

こんどうひでと(無所属議員)

子どもの決済トラブルを問う

問 ネット決済のトラブルを避けるための対策を。
答 決済方法の特性やリスクをわかりやすく発信していく。

たかやましんご(無所属議員)

マイナンバーカードを問う

問 申請から交付までの待機時間と、短縮の可能性は。
答 1か月半程度かかる。事務処理を工夫し短縮に努める。

第1回定例会の審議結果

  • 議案の内容や議員ごとの態度はホームページに掲載しています。
  • 会議録は5月下旬に区議会ホームページや区議会事務局、図書館、区政資料室で閲覧できます。
  • 自民党15名、公明党10名、共産党9名、民主クラブ4名、市民3名、無所属の会2名、無所属議員2名
    ただし、自民党の議員数は議長を除いた数です。
  • 無所属議員は、氏名の50音順で表記しています。

全会一致となった議案・陳情と審議結果

区長提出議案

予算
  • 令和2年度一般会計補正予算(第8号) 原案可決
条例
  • 職員の服務の宣誓に関する条例の一部を改正する条例 原案可決
  • 職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例 原案可決
  • 手数料条例の一部を改正する条例(食品衛生法などの改正に伴う改正) 原案可決
  • 指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法の基準に関する条例の一部を改正する条例 原案可決
  • 手数料条例の一部を改正する条例(建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律などの改正に伴う改正) 原案可決
その他
  • 板橋こども動物園における複合施設棟等の草屋根土砂流出事故に係る和解について 可決

議員提出議案

規則
  • 区議会会議規則の一部を改正する規則 原案可決
条例
  • 区議会委員会条例の一部を改正する条例 原案可決
陳情
  • 高齢者の補聴器購入費用の補助制度を求める陳情 採択
  • 自衛隊の医療部隊増強について意見書を国に提出する事に関する陳情 不採択
  • 小学校の入学予定校変更希望制度における抽選についての陳情 不採択

意見が異なった議案・陳情に対する各会派の態度

区長提出議案

予算
  • 令和3年度一般会計予算
    自民党 賛成 公明党 賛成 共産党 反対8欠席1 民主クラブ 賛成 市民 賛成2退席1 無所属の会 賛成 無所属議員 賛成 無所属議員 賛成 結果 原案可決
  • 令和3年度国民健康保険事業特別会計予算
    自民党 賛成 公明党 賛成 共産党 反対8欠席1 民主クラブ 賛成 市民 賛成2退席1 無所属の会 反対 無所属議員 賛成 無所属議員 賛成 結果 原案可決
  • 令和3年度介護保険事業特別会計予算
    自民党 賛成 公明党 賛成 共産党 反対8欠席1 民主クラブ 賛成 市民 賛成2退席1 無所属の会 反対 無所属議員 賛成 無所属議員 賛成 結果 原案可決
  • 令和3年度後期高齢者医療事業特別会計予算
    自民党 賛成 公明党 賛成 共産党 反対8欠席1 民主クラブ 賛成 市民 賛成2退席1 無所属の会 反対 無所属議員 賛成 無所属議員 賛成 結果 原案可決
  • 令和3年度東武東上線連続立体化事業特別会計予算
    自民党 賛成 公明党 賛成 共産党 反対8欠席1 民主クラブ 賛成 市民 賛成2退席1 無所属の会 反対 無所属議員 賛成 無所属議員 賛成 結果 原案可決
  • 令和2年度一般会計補正予算(第7号)
    自民党 賛成 公明党 賛成 共産党 反対8欠席1 民主クラブ 賛成 市民 賛成 無所属の会 賛成 無所属議員 賛成 無所属議員 賛成 結果 原案可決
  • 令和2年度国民健康保険事業特別会計補正予算(第4号)
    自民党 賛成 公明党 賛成 共産党 反対8欠席1 民主クラブ 賛成 市民 賛成 無所属の会 賛成 無所属議員 賛成 無所属議員 賛成 結果 原案可決
  • 令和2年度介護保険事業特別会計補正予算(第2号)
    自民党 賛成 公明党 賛成 共産党 反対8欠席1 民主クラブ 賛成 市民 賛成 無所属の会 賛成 無所属議員 賛成 無所属議員 賛成 結果 原案可決
  • 令和2年度後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号)
    自民党 賛成 公明党 賛成 共産党 反対8欠席1 民主クラブ 賛成 市民 賛成 無所属の会 賛成 無所属議員 賛成 無所属議員 賛成 結果 原案可決
  • 令和2年度東武東上線連続立体化事業特別会計補正予算(第1号)
    自民党 賛成 公明党 賛成 共産党 反対8欠席1 民主クラブ 賛成 市民 賛成 無所属の会 賛成 無所属議員 賛成 無所属議員 賛成 結果 原案可決
条例
  • 組織条例の一部を改正する条例
    自民党 賛成 公明党 賛成 共産党 反対8欠席1 民主クラブ 賛成 市民 反対2退席1 無所属の会 賛成 無所属議員 賛成 無所属議員 賛成 結果 原案可決
  • 職員定数条例の一部を改正する条例
    自民党 賛成 公明党 賛成 共産党 反対8欠席1 民主クラブ 賛成 市民 反対2退席1 無所属の会 反対 無所属議員 賛成 無所属議員 賛成 結果 原案可決
  • 区立男女平等推進センター条例の一部を改正する条例
    自民党 賛成 公明党 賛成 共産党 反対8欠席1 民主クラブ 賛成 市民 反対 無所属の会 賛成 無所属議員 賛成 無所属議員 賛成 結果 原案可決
  • 食品衛生検査施設に関する条例の一部を改正する条例
    自民党 賛成 公明党 賛成 共産党 反対8欠席1 民主クラブ 賛成 市民 賛成2退席1 無所属の会 賛成 無所属議員 賛成 無所属議員 賛成 結果 原案可決
  • 介護保険条例の一部を改正する条例
    自民党 賛成 公明党 賛成 共産党 反対8欠席1 民主クラブ 賛成 市民 反対 無所属の会 反対 無所属議員 賛成 無所属議員 賛成 結果 原案可決
  • 区立高齢者在宅サービスセンター条例を廃止する条例
    自民党 賛成 公明党 賛成 共産党 反対8欠席1 民主クラブ 賛成 市民 賛成 無所属の会 賛成 無所属議員 賛成 無所属議員 賛成 結果 原案可決
  • 指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営の基準に関する条例の一部を改正する条例
    自民党 賛成 公明党 賛成 共産党 反対8欠席1 民主クラブ 賛成 市民 賛成 無所属の会 賛成 無所属議員 賛成 無所属議員 賛成 結果 原案可決
  • 指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法の基準に関する条例の一部を改正する条例
    自民党 賛成 公明党 賛成 共産党 反対8欠席1 民主クラブ 賛成 市民 賛成 無所属の会 賛成 無所属議員 賛成 無所属議員 賛成 結果 原案可決
  • 指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営の基準に関する条例の一部を改正する条例
    自民党 賛成 公明党 賛成 共産党 反対8欠席1 民主クラブ 賛成 市民 賛成 無所属の会 賛成 無所属議員 賛成 無所属議員 賛成 結果 原案可決
  • 国民健康保険条例の一部を改正する条例
    自民党 賛成 公明党 賛成 共産党 反対8欠席1 民主クラブ 賛成 市民 賛成2退席1 無所属の会 反対 無所属議員 賛成 無所属議員 賛成 結果 原案可決
  • 子ども家庭支援センター条例の一部を改正する条例
    自民党 賛成 公明党 賛成 共産党 反対8欠席1 民主クラブ 賛成 市民 賛成 無所属の会 反対 無所属議員 賛成 無所属議員 賛成 結果 原案可決
その他
  • 負担付贈与の受入れについて
    自民党 賛成 公明党 賛成 共産党 賛成8欠席1 民主クラブ 賛成 市民 反対 無所属の会 賛成 無所属議員 賛成 無所属議員 賛成 結果 可決
  • 区立特別養護老人ホームの指定管理者の指定の期間の変更について
    自民党 賛成 公明党 賛成 共産党 反対8欠席1 民主クラブ 賛成 市民 賛成 無所属の会 賛成 無所属議員 賛成 無所属議員 賛成 結果 可決

議員提出議案

予算
  • 令和3年度一般会計予算に対する修正動議
    自民党 反対 公明党 反対 共産党 賛成8欠席1 民主クラブ 反対 市民 反対2退席1 無所属の会 賛成 無所属議員 反対 無所属議員 反対 結果 否決
条例
  • 国民健康保険条例の一部を改正する条例
    自民党 反対 公明党 反対 共産党 賛成8欠席1 民主クラブ 反対 市民 賛成1退席2 無所属の会 賛成 無所属議員 反対 無所属議員 反対 結果 否決
陳情
  • 羽田新飛行ルートに関する陳情
    自民党 反対 公明党 反対 共産党 賛成8欠席1 民主クラブ 賛成3退席1 市民 賛成 無所属の会 賛成 無所属議員 反対 無所属議員 反対 結果 不採択
  • 羽田新飛行ルート説明会開催に関する陳情
    自民党 反対 公明党 反対 共産党 賛成8欠席1 民主クラブ 反対 市民 賛成 無所属の会 賛成 無所属議員 反対 無所属議員 反対 結果 不採択
  • 小学校の入学予定校変更希望制度における希望校についての陳情
    自民党 反対 公明党 反対 共産党 賛成8欠席1 民主クラブ 反対 市民 反対 無所属の会 賛成 無所属議員 反対 無所属議員 反対 結果 不採択

令和3年第1回定例会で付託され継続審査となった陳情

  • インクルーシブな社会の実現に向けた福祉に関する陳情
  • インクルーシブな社会の実現に向けた子育て・教育に関する陳情

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

区議会 事務局
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2704 ファクス:03-3579-2780
区議会 事務局へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。