令和3年10月23日 「いたばしコミュニティ防災」【新河岸地区】発足式を開催!

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1036261  更新日 2021年10月27日

印刷大きな文字で印刷

 区では、大規模災害から命を守るため、家族やコミュニティの的確な防災行動(ひとづくり)と、それを支える安心・安全な「まち」の形成(まちづくり)の形成に向け、「いたばしコミュニティ防災【新河岸地区】」を組織し、これに伴う発足式を、10月23日(土曜日)に区立新河岸小学校で開催した。

 新河岸地区は、北側に荒川、南側に新河岸川と2河川に挟まれた地域で、さらに低地という特性から、荒川破堤時には、地域のほぼ全域が5m以上の浸水深、浸水継続時間が2週間以上と想定されている。同地区では、こうした水害から命を守るため、令和元年11月に新河岸地区の町会と新河岸工業会の関係者有志により新河岸地区水害対策研究会を立ち上げ、以降、新河岸地区における水害時の避難ルールブックの作成、水害対策研究会の定期開催など、様々な取組を行ってきた。
 令和2年12月、同地区および隣接する舟渡地区が、災害に強い首都「東京」形成ビジョンにおけるモデル地区として選定。「いたばしコミュニティ防災【新河岸地区】」では、高台まちづくり向けて、コミュニティタイムラインと連動した避難方策、まちづくりの可能性を踏まえた避難場所の確保策について、実現を目指していく。また、高台まちづくり事業については、令和3年8月20日に国土交通省に計画登録された「板橋区かわまちづくり」計画に位置づけられており、河川区域の賑わい創出に加え、地区の浸水に備えた避難経路の整備を進め、地域住民の安心安全を目指していく。

『いたばしコミュニティ防災【新河岸地区】発足式』
日時:令和3年10月23日(土曜日) 10時00分~11時00分
場所:板橋区立新河岸小学校(新河岸1-3-1)
内容:(1)基調講演 講師:板橋区総合防災アドバイザー 松尾一郎 氏
 (2)水害に関するアンケート
 (3)その他


写真1
板橋区長 坂本健
写真2
板橋区総合防災アドバイザー 松尾一郎 氏
写真3
会場の様子

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

危機管理部 地域防災支援課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2151 ファクス:03-3963-0150
危機管理部 地域防災支援課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。