児童館CAP’Sチャンネル
CAP'S児童館では、家庭にある身近なものを使い、親子で触れ合いながら身体を動かして楽しめる遊びや、児童館事業の紹介などを動画で配信しています。
CAP'Sチャンネルを見て、ご家族で一緒に楽しんでみてください!
(CAP'Sは、「Children And Parents' Station」の頭文字をとった板橋区立児童館の愛称です。)
児童館CAP'Sチャンネル動画一覧
児童館CAP'Sチャンネルでは、以下の動画を配信しています。
【児童館へ行こう】乳幼児親子に大人気の遊び場を紹介「教えて りんりんちゃん」(令和4年3月15日配信)
いたばし観光キャラクターのりんりんちゃんが、児童館にまだ行ったことのない皆さんからの質問にお答えします。
CAP’S上板橋児童館の行き方から入館の方法、部屋の紹介など、これを見たら児童館デビューはバッチリです!
【児童館でかくれんぼ】パンちゃんとダンちゃんを探せ!(令和4年2月25日配信)
CAP’Sあずさわ児童館でパンちゃんとダンちゃんがかくれんぼ!
一体どこに隠れたのかな?
おもちゃがいっぱいのお部屋を回りながら2人を探してみてね。
みんなは見つけられるかな?
【児童館デビューにおすすめ】2・3か月児の母と子の会の紹介(令和4年2月15日配信)
板橋区の児童館では、生後2・3か月児の親子を対象に「2・3か月児の母と子の会」を行っています。
今回はCAP’S蓮根児童館の様子を紹介します。
動画の最後には蓮根児童館のお部屋の紹介もあります。
【児童館のこだわり】ガソリンスタンドが本格的!大人も楽しいのりもの遊び(令和4年1月25日配信)
キャッピーと一緒に乗り物のコースを体験してみよう!
信号、ETC、トンネルと進んでいくと最後には・・・ガソリンスタンドが!
動画の後半ではCAP’S志村橋児童館のお部屋の紹介もあります。
【児童館おすすめ遊び歌】動きのまねっこが楽しい!「おやつたーべよ」
みんなが大好きなおやつが次々にでてくる遊び歌です!
でてくるおやつの韻を踏んだポーズがくせになります。
まだ小さいお子さんには親子で向かい合って座って行っても楽しめます。
【児童館おすすめ】手軽で楽しい!新聞紙あそび3選
雨の日など、お家で1日過ごす時におすすめです!
新聞紙を使った遊びや工作を紹介しています。新聞紙の代わりにチラシやビニール袋で遊んでも楽しめます。
【児童館おすすめ!】すぐできる!子どもが喜ぶハンカチ遊び4選
雨の日など、おうちでできる「ハンカチ」を使った簡単なふれあい遊びを4つ紹介しています!
【おすすめ!育児ライフハック】赤ちゃんニッコリ大作戦
おうちや外出先で赤ちゃんが泣き止まなくて困ったことはありませんか?
そんな時に役立つものを3つ紹介しています。
赤ちゃんはもちろん、ママもパパもニッコリ過ごせる1日になりますように。
おうちであそぼう「運動あそび編」
お子さんと一緒にあそびながら、運動不足を解消しませんか?
年齢に合わせて色々なあそびを紹介していますので、ぜひおうちで楽しんでください!
おうちであそぼう「おうちでエクササイズ編」
お子さんを、抱っこしたまま手軽にエクササイズしてみませんか?
首がすわった0歳から1歳前後のお子さんと楽しんでください。
普段動かせない足や腰まわりを少し鍛えてみましょう!
【おすすめ!こどもダンス】おうちで踊ろう「きょりとって」
おうちの中で楽しく運動不足解消!
板橋区児童館(CAP’S)職員が、元気に楽しく踊れる「コロナ禍応援ダンス」を紹介します。
2分間の簡単なダンスなので、お子さんと一緒にノリノリになって踊ってみてくださいね。
掛け声と最後の決めポーズ(マスクポーズ!)がポイントです。
<楽曲提供>
曲名:「きょりとって」
アーティスト:鈴木 翼・gaagaaS
おうちであそぼう「ひもあそび編」
おうちにある、ひもやなわとびを使っていろいろな「ひもあそび」を楽しみませんか?
伸ばしたひもの上をとんだり!下をくぐったり!ちょっとした運動になりますよ。
動画を見ながら親子でいっしょに遊んでみてくださいね!
第37回こどもわくわくフェスタ2021動画配信
まつりをはじめるよ!編
第37回 こどもわくわくフェスタ2021は新型コロナウイルス感染症拡大防止のためにおうちで楽しんでもらえる動画配信にスタイルを変更して開催します。
会場予定だった新しい中央図書館や平和公園などの様子や、まつりのオープニングもご覧になれます。
さあ おまつりのスタートです!!
ころがしてあそぼう!編
乳幼児親子が楽しめる「ふれあいあそび」や「簡単なおもちゃ作り」の動画です。作ったおもちゃを使った楽しい遊びの紹介です。
リズムであそぼう!編
乳幼児親子が楽しめる「ふれあいあそび」や「簡単な楽器作り」の動画です。歌と一緒にリズム遊びしてみましょう。
手話であそぼう!編
簡単な手話を使って、お話しや歌あそびをしてみましょう。
リンゴ・ゴリラ・・・どんな手話があるのかな?
笑顔で逢おうね!編
みんながますます笑顔になりますように、乳幼児親子から頂いた「希望・夢・チャレンジメッセージ」と共に児童館で大人気のCAP’S体操を踊りましょう。
CAP'S児童館のミニミニプログラム
普段、児童館で実施している年齢別プログラムをおうちで楽しめるようにしました。
親子で歌をうたいながら遊べる「ふれあいあそび」や「かくれんぼあそび」「まねっこポーズ」も一緒に楽しんでくださいね。
おうちであそぼう「親子でクイズ編」
親子で簡単クイズあそび
シルエットクイズ・なにがみえる?・なにが通る? 3種類のクイズです。
なんの影か、みんなわかるかな?
穴をのぞくと・・・ 何が見えるかな?
色や形で隠れているものを当ててみよう!
動画を見ながら親子で考えてね!
乳幼児親子が安心して遊べる板橋の児童館(赤塚児童館編)
板橋区の児童館では感染症予防対策をし、開館しています。
乳幼児親子の皆さんが安心して過ごせる児童館を職員がわかりやすく紹介します。
おうちであそぼう「風船あそび編」
カラフルな風船でどんなふうに楽しもう?
色あてや、風船から出る不思議な「音」、結び直しが可能な結び方も紹介しています。
親子で風船を使って楽しみましょう!小さなお子さんが口に入れないよう注意してください。
おうちであそぼう「シアターあそび編」
おうちで一緒に「シアターあそび」を楽しみませんか?
『どんな色が好き』のうたに合わせて、クレヨンが…!
見ながら一緒に参加できる動画になっています。
おうちであそぼう「おうちで忍者修行編」
乳幼児向けにおうちで楽しく過ごせる遊びの紹介をします。
まずは、大きな布を使って、忍者に変身!
様々な忍者の走り方やポーズにチャレンジしてみよう!
おうちであそぼう「バスタオル編」
乳幼児向けにおうちで楽しく過ごせる遊びの紹介をします。
今回は、大判のタオルを使っての遊びです。お父さんお母さんがお子さんと一緒に遊んであげてください。ちょっと力が必要です。
首がすわった0歳のお子さんからバスタオルで持ち上げることができるお子さんが対象です。不安だと思ったら中止してください。
おうちであそぼう「新聞紙あそび編」
乳幼児向けにおうちで楽しく過ごせる遊びの紹介をします。
今回は、丸めて、ビリビリ、親子でかんたん楽しい新聞紙あそびです。
いつもの新聞紙がいろいろな形に変身します。最後にはボールに変身?
細かくした新聞がお子さんの口に入らないよう注意してください。
おうちであそぼう「ボウリングにチャレンジ編」
暑い日や雨の日はおうちでエンジョイ!紙袋とタオルでボウリングあそびだ!
今回のおうちあそびは、紙袋といろんな大きさのタオルを使ってかんたん楽しいボーリングあそびです。
おうちにあるものを使ってあそびのヒントにしてください。
おうちであそぼう「元気にCAP'S体操を踊ろう編」
親子でわくわく、板橋区の児童館で人気のオリジナル体操を紹介します!
CAP’S体操は、振り付け・作詞・作曲すべて児童館の職員が心を込めて作成した体操です。児童館の活動でも踊ることがあります。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 子育て支援課 子育てサービス係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2475 ファクス:03-3579-2487
子ども家庭部 子育て支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。