健康福祉センターチャンネル
板橋区健康福祉センターで製作した動画をご紹介します。ぜひご覧ください。
妊娠中のすごし方 ~これからパパ・ママになる方へ~
-
「パパとできる!」マタニティストレッチ&マッサージ(外部リンク)
-
お産の流れとからだの変化(外部リンク)
妊娠中から知っておいてほしいお産の流れとからだの変化について動画を作成しました。ぜひご覧ください。 -
パパとママの産後うつ(外部リンク)
母親学級でもお話している産後うつについて動画を作成しました。よく耳にする産後うつがどのようなものなのかこの機会に知っていただけると幸いです。ぜひご覧ください。
すこやか子育て応援動画
-
おむつがえの仕方(外部リンク)
-
赤ちゃんの着がえ(外部リンク)
-
赤ちゃんの抱っこ(外部リンク)
-
赤ちゃんの抱っこひも(外部リンク)
-
あかちゃんの発達と授乳(外部リンク)
-
卒乳に向けての準備(外部リンク)
-
ことばを伸ばすお子さんとのかかわり 0歳頃(外部リンク)
-
ことばを伸ばすお子さんとのかかわり 1歳頃から(外部リンク)
-
ことばを伸ばすお子さんとのかかわり 2歳頃から(外部リンク)
-
「生後4か月のお子様を持つ保護者の方へ」(外部リンク)
-
イヤイヤ期ってどんなもの?(外部リンク)
-
イヤイヤ期への対応(外部リンク)
妊娠中・授乳中の食事やおすすめのレシピ
- 妊産婦さんのための栄養と食事
-
妊産婦さんのための栄養と食事(外部リンク)
妊娠中や授乳中の食事について知っておいてほしいことを紹介しています。
- おすすめのレシピ
離乳食のすすめ方 ~これから始める方から離乳中期の方へ~
離乳食講習会(離乳初期・中期)の内容を3本に分けて動画にしました。また「簡単!離乳食動画特集ページ」では、わかりやすい離乳食の作り方を紹介しています。
-
(1)離乳食をスタートする前に知っておきたいこと(外部リンク)
-
(2)生後5か月から6か月ごろの離乳食(離乳初期)(外部リンク)
-
(3)生後7か月から8か月ごろの離乳食(離乳中期)(外部リンク)
-
離乳食講習会テキスト
離乳食講習会で使用するテキストを掲載しています。 -
簡単!離乳食動画特集ページ
大人の食事から取り分ける離乳食(9か月ごろから)・幼児食
大人の食事を作る途中で、調味する前や薄味のものを子ども用に取り分け、離乳食や幼児食を作る「取り分けメニュー」を紹介しています。
親子クッキング
親子で作れる簡単料理を動画で紹介しています。
料理を作ることが初めてのお子さんでもできる内容になっているので、食材や作り方の話をしながら楽しく仲良く作ってみてください!
-
令和2年度(夏ピザ)
簡単夏野菜ピザ、かぼちゃのポタージュ、サイダーポンチ -
令和3年度(簡単ドライカレー)
簡単ドライカレー、トマトビスケット -
令和4年度(かぼちゃパイ)
かぼちゃパイ -
令和5年度(お好み焼き)
お好み焼き -
令和6年度(防災)
パッククッキングで作る蒸しパン、オムレツ
おすすめ簡単レシピ
ご家庭で簡単に作ることのできるおすすめレシピを紹介しています。
親子で食べられる・作れるレシピも掲載していますので、ぜひお試しください。
-
かぼちゃのサラダ(外部リンク)
-
豚肉のスタミナ炒め(外部リンク)
-
トマトとコーンの中華スープ(外部リンク)
-
小松菜とコーンのポン酢しょうゆあえ(外部リンク)
-
さんま缶とにらのレンジ蒸し(外部リンク)
-
レンジでお手軽野菜スープ(外部リンク)
防災レシピブック
おうちでおいしく楽しく食べながら食品を備えましょう。備蓄食品の選び方や平時・災害時にも活用できるレシピをご紹介しています。
詳しくは、以下リンクページをご覧ください。
乳幼児のお口の健康
お子さんの歯が生える前からお顔周りやお口の中に触れることに慣れましょう。
お子さんの成長に合わせて保護者のみなさんが実践できる情報を掲載しています。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康生きがい部 板橋健康福祉センター
〒173-0014 東京都板橋区大山東町32番15号
電話:03-3579-2333 ファクス:03-3579-2345
健康生きがい部 板橋健康福祉センターへのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。
健康生きがい部 上板橋健康福祉センター
〒174-0075 東京都板橋区桜川三丁目18番6号
電話:03-3937-1041 ファクス:03-3937-1058
健康生きがい部 上板橋健康福祉センターへのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。
健康生きがい部 赤塚健康福祉センター
〒175-0092 東京都板橋区赤塚一丁目10番13号
電話:03-3979-0511 ファクス:03-3979-0581
健康生きがい部 赤塚健康福祉センターへのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。
健康生きがい部 志村健康福祉センター
〒174-0046 東京都板橋区蓮根二丁目5番5号
電話:03-3969-3836 ファクス:03-3969-2251
健康生きがい部 志村健康福祉センターへのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。
健康生きがい部 高島平健康福祉センター
〒175-0082 東京都板橋区高島平三丁目13番28号
電話:03-3938-8621 ファクス:03-3938-8640
健康生きがい部 高島平健康福祉センターへのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。