板橋区教育ビジョン2035検討委員会
板橋区教育ビジョン2035を策定にするにあたり、「板橋区教育ビジョン2035検討委員会」を設置し、区における教育の現状に関する意見・要望を広く取り入れます。
開催日程
- 第1回:令和6年5月7日午前10時から正午まで
- 第2回:令和6年7月18日午前10時から正午まで
- 第3回:令和6年9月2日午後6時から午後8時まで(中止)、令和6年10月31日午後2時から午後4時まで
- 第4回:令和7年1月7日午前10時から正午まで
- 第5回:令和7年3月28日午前10時から正午まで
- 第6回:令和8年1月(予定)
第5回板橋区教育ビジョン2035検討委員会
日時
令和7年3月28日(金曜日)午前10時から正午まで
場所
板橋区役所南館4階災害対策室AB
内容
-
これまでの議論のまとめ
-
多様な学びの実現について
-
全ての子どもの学びの保障
-
学校教育・社会教育の垣根を超えた教育
-
会議の公開
原則公開
第4回板橋区教育ビジョン2035検討委員会
日時
令和7年1月7日(火曜日)午前10時から正午まで
場所
板橋区役所北館11階第二委員会室
内容
- 前回の振り返り
- 「子どもの学びや成長を支える人や環境の充実」について
- 「生涯にわたり学び支え合う教育の推進」について
会議の公開
原則公開
会議資料
- 次第(第4回板橋区教育ビジョン2035検討委員会) (PDF 69.5KB)
- 資料1_前回の振り返り (PDF 1.2MB)
- 資料2_「子どもの学びや成長を支える人や環境の充実」について (PDF 1.5MB)
- 資料3_「生涯にわたり学び支え合う教育の推進」について (PDF 3.1MB)
- 参考1_倉斗委員ご提出資料 (PDF 5.6MB)
- 参考2_笹井副委員長ご提出資料 (PDF 346.3KB)
- 議事録(第4回板橋区教育ビジョン2035検討委員会) (PDF 291.3KB)
第3回板橋区教育ビジョン2035検討委員会
日時
令和6年10月31日(木曜日)午後2時から午後4時まで
場所
板橋区役所北館11階第二委員会室
内容
- 前回の振り返り
- 次期板橋区教育ビジョン策定の基本方針について
- 「子どもの学びや成長を支える人や環境の充実」について
会議の公開
原則公開
会議資料
- 次第(第3回板橋区教育ビジョン2035検討委員会) (PDF 68.7KB)
- 資料1 前回の振り返り (PDF 887.7KB)
- 資料2 次期板橋区教育ビジョン策定の基本方針について (PDF 866.1KB)
- 資料3 「子どもの学びや成長を支える人や環境の充実」について (PDF 4.2MB)
- 議事録(第3回板橋区教育ビジョン2035検討委員会) (PDF 405.2KB)
第2回板橋区教育ビジョン2035検討委員会
日時
令和6年7月18日(木曜日)午前10時から正午まで
場所
板橋区役所北館11階第二委員会室
内容
- 前回の振り返り
- 「子ども一人ひとりのよさや可能性を引き出し、伸ばす学びの推進」について
- その他
会議の公開
原則公開
会議資料
- 次第 (PDF 67.4KB)
- 資料1 前回の振り返り (PDF 1.4MB)
- 資料2 「子ども一人ひとりのよさや可能性を引き出し、伸ばす学びの推進」について (PDF 2.4MB)
- 資料3 検討委員会名簿 (PDF 106.6KB)
- 議事録(第2回板橋区教育ビジョン2035検討委員会) (PDF 561.9KB)
第1回板橋区教育ビジョン2035検討委員会
日時
令和6年5月7日(火曜日)午前10時から正午まで
場所
板橋区役所南館4階災害対策室AB
内容
- 板橋区教育ビジョン2035について
- 板橋区教育ビジョン2025の成果と課題について
- 今後の検討テーマについて
会議の公開
原則公開
会議資料
- 次第 (PDF 83.2KB)
- 資料1 検討委員会名簿 (PDF 105.6KB)
- 資料2 設置要綱及び傍聴規程 (PDF 334.2KB)
- 資料3-1 板橋区教育ビジョン2035の策定について (PDF 652.6KB)
- 資料3-2 教育関連計画と基本構想・基本計画連携スケジュール (PDF 643.4KB)
- 資料4 板橋区教育ビジョン2025の成果と課題 (PDF 1.3MB)
- 資料5 今後の検討テーマ(案) (PDF 460.1KB)
- 資料6 【参考】教育振興基本計画(概要) (PDF 1.3MB)
- 議事録(第1回板橋区教育ビジョン2035検討委員会) (PDF 423.6KB)
会議の傍聴
受付
- 委員会当日、15分前より会場にて直接受付いたします。
- 傍聴券申込書を記載いただいたのち、傍聴券を交付いたします。
傍聴における注意事項
- 委員長の指示に従い、静粛に傍聴してください。
- 傍聴券は退出の際、事務局にお返しください。
- 検討委員会において、許可なく写真撮影、録音等で記録をとることはできません。
- 発言し、または拍手その他の方法により、自分の意見を表明してはいけません。
- 以上の事項に違反した場合、または指示に従わない場合には、退室いただくことがあります。
- 資料は閲覧用のため、持ち帰ることはできません。退出の際に返却していただきます。
- その他、「板橋区教育ビジョン2035検討委員会傍聴規程」を遵守して傍聴してください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育総務課 計画係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2639 ファクス:03-3579-4214
教育委員会事務局 教育総務課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。