いたばし学び支援プラン2021の策定について
「板橋区基本構想」に掲げられた、概ね10年後の「あるべき姿」と「教育大綱」及び「板橋区教育ビジョン2025」に掲げる将来像の実現に向けて、「いたばし学び支援プラン2018」の効果検証を行うとともに、板橋区を取り巻く環境の変化に対応し、“学びのまち”「教育の板橋」を実現するためのステップアッププログラムとして「いたばし学び支援プラン2021」を策定しました。
いたばし学び支援プラン2021
計画の特徴
「いたばし学び支援プラン2018」3年間の取組を振り返った上で、今後予測される急激な社会の変化や板橋区の状況を踏まえ、課題ごとにめざすべき方向を示しています。
また、「板橋区教育ビジョン2025」で掲げる重点施策の体系に基づき、それを具現化するために取り組むべき個別の事業とその内容を示しています。
なお、板橋区が抱える教育課題やこれからの社会を生き抜くために必要な資質・能力の育成に向け、
- 保幼小接続・小中一貫教育の推進
- 板橋区コミュニティ・スクール(iCS)の導入
- 教職員の働き方改革
を3つの柱として、部門横断的に取り組んでいきます。
計画の期間
平成31(2019)年度から令和3(2021)年度までの3か年とします。
計画の構成
第1章「計画の基本的な考え方」
第2章「計画の策定にあたって」
第3章「計画における取組」
閲覧方法
- 教育総務課(区役所北館6階11番窓口)
- 区政資料室(区役所北館1階7番窓口)
- 区立各図書館
- 区ホームページ(添付ファイルからダウンロードできます)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育総務課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2603 ファクス:03-3579-4214
教育委員会事務局 教育総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。