教育広報「教育の板橋」(PDF版)・第104号
教育広報「教育の板橋」(PDF版)は、添付ファイルをご参照ください。
1面
- 「生涯にわたって学び続ける力」を育む教育の実現に向けて 義務教育9年間で子どもたちに、「読み解く力」を育成し、学力向上を図ります
- 学校訪問の様子を公開しています
2面
- 教職員の働き方改革を推進しています
- 教育委員を紹介します
- 今年、区立小・中学校に入学する方へ
- 都内中学校夜間学級 生徒募集
- 教育委員会の傍聴
3面
- 学校支援地域本部 地域コーディネーター研修会を開催しました
- 身に付けたい基本的な生活習慣
- 教育広報への意見を募集します
4面
- 令和2年度「板橋区読書感想文コンクール」及び「板橋区図書館を使った調べる学習コンクール」を実施しました
- めざせ未来のサイエンティスト 第8回いたばし自由研究作品展について
- がんばっています
- 令和2年度 第54回中学生の「税についての作文」入選作品が決まりました(※)
- 区ホームページでもご覧いただけます
※「令和2年度 第54回中学生の「税についての作文」入選作品が決まりました」の記事の中で受賞者の方の氏名に誤りがございましたので、以下のとおり訂正いたします。また、関係者の皆さまに多大なる御迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
«誤»
賞 | 題名 | 学校名 | 学年 | 氏名 |
---|---|---|---|---|
板橋納税貯蓄組合連合会優秀賞 |
「税金は悪者なのか?」 |
加賀中 |
3年 |
鈴木 湊 |
«正»
賞 | 題名 | 学校名 | 学年 | 氏名 |
---|---|---|---|---|
板橋納税貯蓄組合連合会優秀賞 |
「税金は悪者なのか?」 |
加賀中 |
3年 |
鈴木 湊斗 |
訂正についてのお問い合わせ 納税課 庶務・収納グループ 電話番号03-3579-2131
教育広報「いたばしの教育」(PDF版)は添付ファイルにより、ご覧になれます。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育総務課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2603 ファクス:03-3579-4214
教育委員会事務局 教育総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。