教育広報「教育の板橋」(テキスト版)第109号 2面

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1040725  更新日 2022年9月6日

印刷大きな文字で印刷

教育広報 教育の板橋 2022年9月5日号 第2面です

志村小学校・志村第四中学校小中一貫型学校、上板橋第一中学校改築計画 基本構想・基本計画を策定しました

志村小学校・志村第四中学校小中一貫型学校改築計画 基本構想・基本計画を策定しました

 区教育委員会は、志村小学校の学校施設老朽化に伴い「いたばし魅力ある学校づくりプラン」前期計画第2期対象校として、令和元年6月に対象校対応方針を公表しました。その後、「魅力ある学校づくり協議会(志村小)」、「魅力ある学校づくり協議会(志村小・志村四中)」において協議を重ね、「志村小学校と志村第四中学校とを小中一貫型の学校として整備する」方向で協議会としての「意見書」がまとめられ、区教育委員会ではこの「意見書」を最大限尊重して整備していくことを決定しました。
 令和3年2月には「志村小・志村四中 小中一貫型学校設置検討会」を設置して、小中一貫型学校の設置に向けた具体的な検討を行っています。また、改築後における新校舎の基本構想・基本計画として「志村小学校・志村第四中学校小中一貫型学校改築計画 基本構想・基本計画」を令和4年7月7日に策定しました。
 新校舎の「めざすべき学校像」や建物配置を決定するため、施設状況や周辺環境などの現状整理を行い、学校関係者・地域を対象としたアンケートや、志村小・志村四中 小中一貫型学校設置検討会委員、教職員、児童・生徒で実施したワークショップ等で出された意見等を踏まえ、「基本構想・基本計画報告書」をまとめました。今後は、この基本構想・基本計画を踏まえて基本設計・実施設計を進めて参ります。

上板橋第一中学校学校改築計画 基本構想・基本計画を策定しました。

 区教育委員会は、上板橋第一中学校の学校施設老朽化に伴い「いたばし魅力ある学校づくりプラン」前期計画第2期対象校として、令和元年6月に対象校対応方針を公表しました。その後、コミュニティ・スクール(CS)委員会や関係支部町会の会議等において対応方針の説明・意見交換を行い、改築の方向で検討していくことを決定しました。
 令和3年10月には「上板橋第一中学校改築検討会」を設置して、校舎改築に向けた具体的な検討を行っています。また、改築後における新校舎の基本構想・基本計画として「上板橋第一中学校改築計画 基本構想・基本計画」を令和4年7月7日に策定しました。
 新校舎の「めざすべき学校像」や建物配置を決定するため、施設状況や周辺環境などの現状整理を行い、学校関係者・地域を対象としたアンケートや、上板橋第一中学校改築検討委員、教職員、児童・生徒で実施したワークショップ等で出された意見等を踏まえ、「基本構想・基本計画報告書」をまとめました。今後は、この基本構想・基本計画を踏まえて基本設計・実施設計を進めて参ります。
 

基本構想・基本計画とは・・・

建物の設計や工事を進める上での基本的な考えや方針を示すものです。
この基本構想・基本計画では、学校施設の計画目標や建物規模、配置計画を示しています。
基本構想・基本計画 報告書をホームページで紹介しています。ぜひご覧ください。
 

問い合わせ

新しい学校づくり課学校整備係 電話番号03-3579‐2632

 

小・中学校の新入学のご案内を配付します

 区内在住で、令和5年4月に区立小・中学校に入学予定の方に、新入学手続きをはじめ、各小中学校の基本情報などを掲載した「新入学に関するご案内」を配付します(新小学1年生には郵送で、区立小学校に通う6年生には在学校で、9月上旬に配付予定)。

  • 通学区域の学校への入学を原則とします
     区では、住所ごとに入学する学校が指定される通学区域を定め、通学区域の学校を入学予定校としてお知らせしています。通学区域の学校へ入学する場合は、手続きなしで優先して入学できます。
  • 通学区域外の学校へ入学を希望する場合は、手続きが必要です
     理由があって入学予定校の変更を希望する場合は、学務課(区役所北館6階14番窓口)、区立小中学校(新小学1年生の書類は区立小学校のみ)、区ホームページにある入学予定校変更希望願に必要事項を記入のうえ、お申し込みください。変更希望の理由が一定の基準に該当した場合、変更希望は認められますが、希望者多数で抽選となる場合もあります。手続きについての詳細は、「新入学に関するご案内」をご覧ください。
  • 入学予定校を変更する場合は慎重に検討してください
     変更する学校が入学予定校より遠くなる場合、登下校の時間が負担となるだけでなく、下校後や休日に友達と遊ぶ場所も自宅周辺ではなく、離れた場所になります。
     変更を希望する場合は、学校公開や学校ホームページなどで学校についてご確認のうえ、通学時の安全性など様々な観点から慎重に検討してください。
  • 変更希望できる学校の範囲
    ・小学校…通学区域に隣接する区域の学校(適用除外校を除く)
    ・中学校…区内全域
  • 申し込み 締め切り
    直接または郵送で、学務課学事係
    (区役所北館6階14番窓口、郵便番号173-8501板橋区板橋二丁目66番1号)
    郵送する場合は9月29日(木曜日)消印有効、直接持参する場合は9月30日(金曜日)午後5時まで

問い合わせ

学務課学事係 電話番号03-3579-2611

 

朝ごはんをしっかり食べよう

 みなさんは朝ごはんを毎日食べていますか?
 朝ごはんを食べると、眠っている間に下がっていた体温が上がり、脳や体にエネルギーが補給されて、1日を元気に過ごすことができます。

食べる習慣がない人
 まずは主食(ごはん、パン、麺類)を食べることから始めてみましょう。おにぎりから始めてみるのはいかがでしょうか。

主食を食べている人
 主菜(肉や魚、たまご、大豆などが入ったメインになるおかず)、副菜(野菜、いも、きのこ、海藻などが入ったおかず)、果物、牛乳・乳製品から食べやすいものを1品プラスしましょう。

主食プラス1品食べている人
 さらに1品追加しましょう。
 主食・主菜・副菜をそろえると栄養バランスが整いやすくなります。

家庭でもカルシウム・鉄を積極的にとろう

 学齢期の体重増加は骨や筋肉などの体の成長に必要なことです。無理なダイエットをすると貧血、さらに将来的には骨粗しょう症になることもあるため注意が必要です。成長に欠かせないカルシウムと鉄をしっかりとりましょう。

カルシウムを多く含む食べ物
牛乳・乳製品、小魚、干しえび、大豆製品、大根・かぶの葉、モロヘイヤ、小松菜、ごまなど

鉄を多く含む食べ物
あさり、レバー、赤身の肉や魚、大豆製品、青菜、枝豆など

問い合わせ

学務課学校給食係 電話番号03-3579-2617

 

教育委員会の傍聴

区教育委員会は、毎月2回定例会を開催しており、傍聴することができます。開催の日時、傍聴の手続きについては、お問い合わせください。また、過去の議事録はホームページでご覧になれます。

問い合わせ

教育総務課庶務係 電話番号03-3579-2603

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 教育総務課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2603 ファクス:03-3579-4214
教育委員会事務局 教育総務課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。