蔵書検索・予約システム(OPAC)について

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号2000054  更新日 2023年9月6日

印刷大きな文字で印刷

OPACには、インターネットでのパソコン用(WebOPAC)、携帯電話用(携帯OPAC)、そして館内利用者端末用(館内OPAC)の3種類があります。このページではWebOPACの使い方をご紹介します。このほか「よくある質問」ページもありますのであわせてご覧ください。

なお、資料の検索以外のご利用は、事前に利用者登録とパスワード登録が必要です。 利用者登録がお済みでない方は「利用者登録」のページをご覧ください。 パスワード登録はこのサイトで行うことができます。

パスワードの新規登録、再登録(忘れた場合)

  • 利用者登録がお済みの方は、パスワード登録を行うことで、資料予約などの各種サービスをご利用いただけるようになります。
    注:個人登録者に限ります。団体登録者は、窓口にて仮パスワードを発行いたします。
  • パスワードを忘れた場合も、同様の手順で再度登録を行ってください。
  • パスワードは、Web、携帯、館内の各OPAC共通です。それぞれで登録する必要はありません。

手順

  1. トップ画面の[蔵書検索] にある[パスワード登録]をクリック
  2. 利用条件同意画面にて、利用条件をご確認いただき、「同意する」を選択して[承諾]ボタンをクリック
  3. 利用者認証画面の[図書館利用カード番号]、[生年月日]、[電話番号]を入力して、[認証]ボタンをクリック
    注:入力に「-」ハイフンは不要です。
    注:生年月日の「年」は西暦4ケタで入力してください。
    注:電話番号を2つ以上登録している場合は、どの番号でも結構です。電話番号がない場合は、お手数ですが、図書館窓口にて仮パスワードの交付を受けてください。
  4. パスワード登録画面の[登録パスワード]、[確認用パスワード] にそれぞれ同じ内容を入力して、[登録]ボタンをクリック
    注:4ケタから16ケタの半角英数字を入力してください。
  5. 「パスワードの登録を行いました。」のメッセージが出たら、登録完了です。

パスワード変更

  • 登録したパスワードを変更することができます。 安全のため、パスワードは定期的に変えることをおすすめします。
  • 窓口で仮パスワードの発行を受けた方は、パスワード変更画面のメニューから変更を行ってください。 仮パスワードのままでは各種サービスをご利用できませんのでご注意ください。

手順

  1. トップ画面の[利用者メニュー] にある[ログイン]をクリック
    [利用者情報設定]の[パスワード変更]をクリック
  2. パスワード変更画面の[現在のパスワード]を入力し、[変更するパスワード]、[確認用パスワード] にそれぞれ同じ内容を入力して、[変更]ボタンをクリック
    注:4ケタから16ケタの半角英数字を入力してください。
  3. 「パスワードの変更を行います。よろしいですか?」のメッセージ画面で[OK]をクリック
  4. 「パスワードの変更を行いました。」のメッセージが出たら、変更完了です。

メールアドレスの登録・変更・削除、受信状況の確認

  • 予約資料の到着の連絡を「メール」にしたい場合は、メールアドレスの登録が必要です。
  • 変更・削除や受信状況の確認も行えます。

登録・変更手順

  1. トップ画面の[利用者メニュー]の下にある[ログイン]をクリック
  2. 利用者情報メンテナンス画面の[メールアドレス登録・変更・削除]をクリック
  3. メールアドレスの登録・変更・削除画面にて、[登録・変更する]を選択した後に、[登録・変更後のメールアドレス]、[確認用メールアドレス]にそれぞれ同じ内容を入力して、[登録・変更・削除]ボタンをクリック
    注:削除する場合は、登録・変更・削除画面で何も入力せずに、[削除]を選択後、[登録・変更・削除]ボタンをクリックして実行してください。
    注:現在のメールアドレスは、入力欄の上に表示されています。
  4. 「この内容で更新します。よろしいですか?」のメッセージ画面が出たら、[OK]をクリックして完了です。 完了後に確認メールが送信されます。
    注:しばらくたっても確認メールが届かない場合は、「図書館からのメールが届かない場合」をご覧ください。

現在の登録メールアドレスが図書館から受信できるかの確認手順

登録・変更と同じ手順で、現在のアドレスを入力してください。 完了後に確認メールが送信されます。
注:しばらくたっても確認メールが届かない場合は、「図書館からのメールが届かない場合」をご覧ください。

(重要!)図書館からのメールが届かない場合

メールアドレス登録後、図書館からの確認メールが届かない場合

  • メールアドレスの入力に誤りがないか、確認してください。
    現在のメールアドレスは、メールアドレス登録・変更・削除画面のアドレス入力欄の上に表示されています。 よくある間違いとしては、
    • アルファベットの大文字・小文字が間違っている
    • 「 - 」ハイフンと「 _ 」アンダーバーが間違っている
    • 「 . 」ドットが「 , 」カンマになっている
    • 「docomo」が「dokomo」になっている
    なお、「 . 」ドットを連続して使用しているアドレスや、「@」アットマークの直前に「 . 」ドットを使用しているアドレスにはメールを送信できませんのでご注意ください。 これはRFC2821-2822の規定に準拠したものです。
  • 携帯電話の場合、携帯電話からのメールのみ受信する設定になっていないかを確認してください。
  • 迷惑メール対策の内容を確認してください。 携帯電話で、受信拒否や指定受信などの設定がされていて受信されなかったり、フリーメールの設定で、迷惑メールと判定されて迷惑メール用のフォルダに振り分けられてしまうなどの不具合が生じることがあります。 確認・設定の方法は、通信会社(携帯電話会社)・プロバイダー・メールソフトによって異なります。ご不明な場合は、ご契約先にお問い合わせください。
    [ドメイン指定受信の場合]
    lib.city.itabashi.tokyo.jp」を受信するように設定をお願いします。
    [アドレス指定受信の場合]
    「yoyaku@lib.city.itabashi.tokyo.jp」を受信するように設定をお願いします。なお、指定するドメイン、アドレスは、システム更新前と変更がありませんので、今までに設定いただいている場合は、再度行う必要はありません。
  • URL付メールの拒否設定がされていないか確認してください。 予約連絡のメールには、図書館ホームページや携帯サイトのURLを記載しています。 迷惑メール対策でURL付メールの受信拒否が設定されていると、メールが受信できません。 URL付メールを受け取れるように設定をお願いします。

登録時に確認メールは届いた、あるいは予約連絡のメールが1度でも届いたことがあるのに、予約連絡のメールが届かない場合

まずは、現在の登録メールアドレスが図書館から受信できるかを、「メールアドレス登録・変更・削除画面」より確認してください。 確認方法は、「メールアドレスの登録・変更・削除や受信状況の確認」をご覧ください。 この確認を行っても、確認メールが届かない場合は、以下の点をご確認ください。

  • 携帯電話の場合、メールアドレスが変わらない機種変更を行って、指定受信などの設定が元に戻っていないか確認してください。
  • メールの受信状態を確認してください。

携帯電話やモバイル機器の場合、メール送信時に電波の届かないところにいるか、または電源が入っていないと、メールが受信できないことがあります。 サーバへの問い合わせ操作をお願いします。 ご自分側のメールサーバのメンテナンスやメールボックスの容量オーバーのため、送信したメールがエラーとなって返ってくることがあります。

所蔵資料(本、雑誌、CDなど)の検索

さまざまな検索条件により、所蔵資料の検索ができます。貸出禁止の資料も検索することができます。
(詳しい資料の検索方法については、現在作成中です)

所蔵資料(本、雑誌、CDなど)の予約

  • 貸出可能な資料であれば、OPACで予約ができます。
  • 「買物かご」のような「予約カート」方式により、複数の資料をまとめて予約することができます。なお、携帯OPACでは「予約カート」方式に対応しておりません。
  • 上下巻やシリーズものなどをまとめて予約し、指定した順番に受け取る「順番予約」ができます。なお、携帯OPACでは「順番予約」に対応しておりません。
  • 窓口での予約も含め、本と雑誌は10冊まで、紙芝居は3組まで、視聴覚資料(CD、カセット)は5点まで、予約することができます。

手順

  1. 検索結果書誌一覧画面から、予約したい資料の書名をクリック
  2. 検索結果書誌詳細画面の[予約カートに入れる]ボタンをクリック

(引き続き資料をさがす場合)

  1. 「予約カートに入りました。予約申込に進みますか?」の画面にて、[キャンセル]をクリックすると、検索結果書誌詳細画面に戻りますので、引き続き検索を行ってください。なお、ブラウザの[戻る]を何度かクリックすると、元の検索一覧画面に戻れます。

(予約したい資料が確定して、順番指定を行わずに通常の予約を行う場合)

  1.  「予約カートに入りました。予約申込に進みますか?」のメッセージが出たら、[OK]をクリック
  2. 予約カート画面の内容を確認して、[受取館]、[連絡方法]を指定し、[通常予約申込み]ボタンをクリック
  3. 「予約をしますか?」のメッセージが出たら、[OK]をクリック
  4. 「○○(資料の種類)は予約登録が完了しました。」のメッセージが出たら、予約完了です。

(予約したい資料が確定し、順番を指定して予約する場合)

  1. 「予約カートに入りました。予約申込に進みますか?」のメッセージが出たら、[OK]をクリック
  2. 予約カート画面の内容を確認して、[受取館]、[連絡方法]を指定し、[順番予約申込み]ボタンをクリック
    注:予約候補の中で必要なものだけを指定できます。必ずしも全ての資料に順番を付ける必要はありません。
  3. 順番待ち予約一覧画面にて、受け取り順を指定して、「順番予約をしますか?」のメッセージが出たら、[OK]をクリック
  4. 「○○(資料の種類)は予約登録が完了しました。」のメッセージが出たら、予約完了です。

予約の状況確認

  • ご自分の予約の状況が一覧で確認できます。 予約状態を表す言葉の意味は以下のとおりです。
    • 予約中:未所蔵の資料を取り寄せていたり、貸出中の資料の返却を順番に待っている状態を表します。
    • 回送中:資料を確保し、受取館に資料を回送している状態を表します。
    • 準備中:受取館にて資料が確保され、提供準備をしている状態を表します。
    • 提供可:受取館に予約資料が準備できています(貸出できます)。
    • 取消:取り消しを行ったものや取置期限を過ぎてしまったものなど、取り消し済みとなった無効な予約データです。 取消日から3日間だけ表示されます。
  • 受取館や連絡方法がプルダウンメニューで選択できる資料は、受取館や連絡方法を変更することができます。
  • [取消]ボタンが表示されている資料は、予約を取り消すことができます。
  • [解除]ボタンが表示されている資料は、順番指定の解除や変更ができます。順番の変更を行う場合は、お手数ですが、順番を解除した後に再度指定し直してください。
  • 予約状態が「回送中」、「準備中」、「提供可」の資料は、OPACでは受取館や連絡方法の変更ができません。 また、予約取消や順番変更もできません。予約を取り消ししたいときや変更したいときは、図書館にご連絡ください。
  • 予約待ちの目安がわかる予約順位が表示されます。
    注:予約順位は、窓口での予約、インターネット・館内OPACでの予約を問わず、受付日時の先後により決定しています。
    このため、インターネットや館内OPACで予約した場合に表示される予約順位は、窓口での受付分の入力作業との先後関係で後退する場合があります(窓口での予約分については、窓口の混雑などによりシステムへの入力が即時に行えない場合があり、実際に予約カードをお預かりした時間に合わせて、後ほど入力を行う場合があります)。
    特に新刊本の場合は、窓口での予約手続は、所蔵する前でも、出版社が定めた発売日から受付を開始しており、インターネットや館内OPACでの予約(その本を所蔵し、データをシステムに取り込んだ後でなければ予約できません)に先行するため、インターネットや館内OPACでの予約の順位が大幅に後退することがあります。予めご了承ください。
  • 連絡方法を「メール」にしている方には、予約資料が準備でき次第、確保連絡メールを送信します。 予約状態が「提供可」の資料について、メールが届いていない場合は、「図書館からのメールが届かない場合」をご覧ください。
    注:連絡メールには資料名が表示されます。家族などでメールアドレスを共有していて、本人以外の方にタイトルが見えることを避けたい場合は、個別にメールアドレスを設けるなどにより回避していただきますようお願いいたします。
  • 予約資料の取置期限は、確保連絡メールを送信した日の翌日(連絡不要としている方は資料が準備できた日の翌日)から7開館日目です。 取置期限日を過ぎると、予約は取消になりますので、ご注意ください。

手順

  1. トップ画面の[利用者メニュー]にある[ログイン]をクリック
    [予約状況]をクリック
    注:ログイン中であれば、WebOPAC画面上部にある[予約状況一覧]をクリック
  2. ログイン認証画面で[図書館カード番号]、[パスワード]を入力して、[ログイン]ボタンをクリック
    注:ログイン中であればこの操作は不要です。
  3. 予約状況一覧画面にて予約した資料の一覧が表示されます。

貸出の状況確認、貸出期間の延長

  • ご自分の貸出の状況が一覧で確認できます。
  • [延長]ボタンが表示されているものは、1回だけ、返却期日を延長申し込み翌日から2週間延長することができます。返却期日が貸出日から4週間後となる訳ではありませんのでご注意ください。
  • 予約の入っている資料や、返却期日を過ぎている資料は、貸出延長できません。
  • 区外の図書館から借りた資料は、OPACでは貸出延長できません。(窓口にてお受けいたします。該当資料をご持参ください。)
  • 返却期日を過ぎている資料や弁償中の資料が1点でもある場合は、他の返却期限内の資料も、貸出延長がOPACではできなくなります。(この場合の期限内資料は、お電話または窓口にてお受けいたします。)

手順

  1. トップ画面の[利用者メニュー]の下にある[ログイン]をクリック
    [予約状況]をクリック
    注:ログイン中であれば、WebOPAC画面上部にある[貸出状況一覧]をクリック
  2. ログイン認証画面で[図書館カード番号]、[パスワード]を入力して、[ログイン]ボタンをクリック
    注:ログイン中であればこの操作は不要です。
  3. 貸出状況一覧画面にて貸出中の資料の一覧が表示されます。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 中央図書館
〒174-0071 東京都板橋区常盤台四丁目3番1号
電話:03-6281-0291 ファクス:03-6281-0244
教育委員会事務局 中央図書館へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。