第31回「いたばし国際絵本翻訳大賞」中学生部門 翻訳作品募集
第31回「いたばし国際絵本翻訳大賞」中学生部門 翻訳作品募集
「絵本のまち板橋」では、区内在住・在学の中学生を対象に、第31回「いたばし国際絵本翻訳大賞」中学生部門の翻訳作品を募集しています。
絵とストーリーを楽しみながら、世界に一つしかないあなただけのすてきな翻訳作品づくりに挑戦してみませんか?
グループでの応募も大歓迎!みなさんの参加を待っています!
なお、第31回は事業運営検討のため、区内在住・区外中学校在校生を10組限定で参加受付しております。
課題絵本
書名:『LALA'S WORDS』
作・絵:Gracey Zhang
ララは外遊びの大好きな女の子。家のちかくの空き地に出かけては、草に水をやり、優しい言葉で話しかけます。でもそのせいで服はいつも泥んこ。そんなララにお母さんはイライラ。ララは外に出ることを禁じられてしまいます。すると、ララが育てた草たちが、にょきにょき背をのばして......。
課題絵本は、各区内中学校へお配りしているほか、いたばしボローニャ絵本館及び板橋区立各図書館でご覧になれます。
絵本の画像は出版社の許可を得て掲載しており、転載することはできません。
中学生部門課題絵本
ⓒ 2021 by Gracey Zhang. All rights reserved.
翻訳範囲
(1)タイトル
(2)本文最初を1頁として3頁の最初「Hot,hot,hot.」から22頁の最後「her little friends?」まで
注:一般の英語部門と同じ英文、約半量の文章を翻訳する。
対象
(1)私立を含む板橋区内の中学校の在校生
(2)板橋区内在住の中学生で区外中学校在校生(限定10組/先着順)
- いたばし国際絵本翻訳大賞(英語部門)への応募者は参加できません。
- 2名以上のグループでの応募も可能です。
- 2作品以上を応募することはできません。
- 応募作品は応募者自身の作品とします。
参加方法
【区内中学校在校生】
各区内中学校の英語教諭あてに9月上旬に案内をお送りいたします。
詳細は担当の先生へご確認ください。
【区外中学校在校生】
本ページ下部の申込フォームへ必要事項を入力してお申し込みください。
申込期間:令和6年9月17日(火曜日)から 11月30日(土曜日)まで<先着順>
提出方法
【区内中学校在校生】
「生徒用応募用紙」に必要事項を記入し、応募作品に添えて担当の先生に提出してください。
【区外中学校在校生】
締切日の閉館時間までに、いたばしボローニャ絵本館へ持参してください。
詳細は申込完了後に送付する応募要項をご確認ください。
注意
応募作品は返却いたしません。
作品応募締切日
令和7年1月9日(木曜日)
【区内中学校在校生】
学校への提出期限は担当の先生にご確認ください。
注:各学校から絵本館への提出期限は令和7年1月9日(木曜日)です。
【区外中学校在校生】
締切日の閉館時間までに、いたばしボローニャ絵本館へ持参してください。
注:合わせて持参する書類などについては応募要項をご確認ください。
注:いたばしボローニャ絵本館の開館時間及び休館日は図書館ホームページをご確認ください。
(https://www.city.itabashi.tokyo.jp/library/toshokan/2000023.html)
応募規定
- 課題絵本のタイトルと、本文最初を1頁として3頁の最初「Hot,hot,hot.」から22頁の最後「her little friends?」までを訳してください。
- 用紙はA4サイズで縦使用、横書きとしてください。
- 用紙の種類(原稿用紙・罫線の有無など)、記載手段(手書き・パソコンなど)、文字の大きさなどの指定はありません。
ただし、楷書体で記載してください。 - 課題絵本のページごとに3行空けて翻訳文を書いてください。
翻訳文の文頭には課題絵本のページ番号をふってください。 - 枚数制限はありませんが、原稿には<通し番号>をふってください。
- 課題絵本のタイトルは必ず訳して、翻訳文の冒頭に記載してください。見返し・奥付・裏表紙は翻訳不要です。
- 応募用紙に必要事項を記入し、応募作品とあわせてクリップで留めて提出してください。
ホチキス留めはしないでください。 - 公正な審査のため、応募作品に学校名・学年・氏名を記入しないでください。
審査員
三辺 律子(英米文学翻訳家)
ないとう ふみこ(英米文学翻訳家)
賞
最優秀翻訳大賞 1名
優秀賞 5名以内
注:入賞者には賞状・賞金を授与します。
入賞者発表
令和7年2月末
いたばしボローニャ絵本館ホームページで入賞者氏名を発表いたします。
結果発表後、作品応募者全員へ記念品と審査員の全体講評を配付いたします。
なお、個人の添削・講評はいたしませんので予めご了承ください。
入賞作品の公開
入賞作品は、いたばしボローニャ絵本館主催事業などで公開いたします。
表彰式
令和7年度予定
申込専用フォーム(東京都共同電子申請・届出サービス)
申込期間:9月17日(火曜日)9時から11月30日(土曜日)まで
受付数:10組<先着順>
その他
- 区内中学校在校生は、詳細については各学校の担当の先生へお問い合わせください。
- 応募者及び応募作品は、参加申込者ご本人及びご本人の作品に限ります。
- 個人情報については、事業の目的以外には使用しません。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
いたばしボローニャ絵本館
〒174-0071 東京都板橋区常盤台四丁目3番1号
電話:03-6281-0560 ファクス:03-6281-0244
いたばしボローニャ絵本館へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。