拠点回収(使用済小型家電)
使用済小型家電を回収しています
以下の回収場所に使用済小型家電の回収ボックスを設置しています。
ご家庭に使用済となった小型家電がありましたら、回収ボックスに投入してください。
リサイクルにご協力をお願いします。
注:熱帯環境植物館の修繕工事に伴い、令和2年9月23日から令和3年4月上旬まで熱帯環境植物館設置の回収ボックスはご利用頂くことができません。
お近くの回収ボックスをご利用ください

回収品目
最大辺30センチメートル未満の使用済小型家電
注:回収ボックスの投入口(30センチメートル×15センチメートル)に入るもの
例:携帯電話・スマートフォン、ゲーム機、電話機、デジタルカメラ、電卓、カーナビ、ACアダプター・コード類など
- 回収に出す前に必ず本体及びSDカードなどの記憶媒体に保存している個人情報を消去してください。
- コード類を除き、本体の最大辺が30センチメートル未満のものに限ります。
- 一度回収した物は返却できませんのでご注意ください。
- 電池類は入れないでください。
- 外箱や梱包材は取り除いてください。
- 電球や蛍光管、ガラス容器などは入れないでください。

拠点回収場所一覧
板橋区役所
板橋区板橋2-66-1
電話:03-3579-2218
受付時間:午前9時から午後5時
受付場所:北館7階資源循環推進課窓口そば、北館地下1階地下鉄口そば
注:土曜・日曜・祝日・年末年始を除く
年末年始休業日:12月29日から1月3日まで
情報処理センター
板橋区板橋2-65-6
電話:03-3964-0235
受付時間:午前8時30分から午後5時30分
受付場所:1階入口そば
注:土曜・日曜・祝日・年末年始を除く
年末年始休業日:12月29日から1月3日まで
板橋東清掃事務所
板橋区東坂下2-20-9
電話:03-3969-3721
受付時間:午前9時から午後5時
受付場所:正面玄関入ってすぐ
注:日曜・年末年始を除く
年末年始休業日:1月1日から1月3日まで
板橋西清掃事務所
板橋区徳丸1-16-1
電話:03-3936-7441
受付時間:午前9時から午後5時
受付場所:正面玄関入ってすぐ
注:日曜・年末年始を除く
年末年始休業日:1月1日から1月3日まで
リサイクルプラザ
板橋区舟渡4-16-6
電話:03-3558-5374
受付時間:午前9時から午後5時
受付場所:正面玄関入ってすぐ
注:臨時休館日・年末年始を除く
年末年始休館日:12月29日から1月3日まで
エコポリスセンター
板橋区前野町4-6-1
電話:03-5970-5001
受付時間:午前9時から午後5時
受付場所:併設の前野地域センター自動ドア内
注:第3月曜・臨時休館日・年末年始を除く
年末年始休館日:12月29日から1月3日まで
熱帯環境植物館
板橋区高島平8-29-2
電話:03-5920-1131
受付時間:午前10時から午後6時
受付場所:正面玄関入ってすぐ
注1:月曜日(祝日の場合は翌日)・臨時休館日・年末年始を除く
年末年始休館日:12月28日から1月1日まで
注2:修繕工事実施のため、令和2年9月23日から令和3年4月上旬まで熱帯環境植物館の回収ボックスはご利用頂くことができません。
赤塚支所
板橋区赤塚6-38-1
電話:03-3938-5113
受付時間:午前9時から午後5時
受付場所:1階正面玄関入ってすぐ
注:臨時休館日・年末年始を除く
年末年始休業日:12月29日から1月3日まで
桜川地域センター
板橋区東新町2-45-6
電話:03-3974-3180
受付時間:午前9時から午後5時
受付場所:正面玄関入ってすぐ
注:臨時休館日・年末年始を除く
年末年始休業日:12月29日から1月3日まで
仲町ふれあい館
板橋区仲町20-5
電話:03-3958-0163
受付時間:午前9時から午後5時
受付場所:正面玄関入ってすぐ
注:月曜日・年末年始を除く
年末年始休業日:12月29日から1月3日まで
高島平地域センター
板橋区高島平3-12-28
電話:03-3938-1392
受付時間:午前9時から午後5時
受付場所:区民館側入口すぐ
注:臨時休館日・年末年始を除く
年末年始休業日:12月29日から1月3日まで
清水地域センター
板橋区泉町16-16
電話:03-3969-7564
受付時間:午前9時から午後5時
受付場所:正面玄関入ってすぐ
注:臨時休館日・年末年始を除く
年末年始休業日:12月29日から1月3日まで
大東文化大学
板橋区高島平1-9-1
学生及び関係者専用につき、一般の方の利用はご遠慮ください。
粗大ごみとして回収した小型家電のリサイクルを実施しています
粗大ごみの中にも多くの家電製品が含まれています。
板橋区では平成26年4月から粗大ごみからのピックアップ回収を開始しました。
リサイクルすることでごみの減量と資源の循環を目指します。
使用済小型家電の回収実績は、添付ファイルをご覧ください
壊れたり古くなったりして使わなくなった携帯電話やデジタルカメラ、CDやMDプレーヤーなどの音楽機器、ゲーム機などの小型家電には、鉄や銅のほか、金や銀などの貴金属、レアメタルといわれる希少な金属など、様々な鉱物が含まれています。しかし、今まで使用済となった小型家電はごみとして処分され、そこに含まれる貴金属や希少な金属はリサイクルされずに埋め立てられていました。
板橋区では限りある資源を有効に活用するため、使用済小型家電を回収してリサイクルします。
使用済小型家電を適切にリサイクルすると次のようなメリットがあります
- 貴金属・レアメタルなどの金属が国内で回収されて再資源化されます。
- 使用済小型家電に含まれる有害物質(鉛など)が適正に処理されます。
- 廃棄物の量が削減され、ごみの埋立地である最終処分場の延命化につながります。
回収する小型家電の中には個人情報が含まれている場合がありますので、回収に出す前に個人情報を消去してください。その際、SDカードなどの記憶媒体のデータも忘れずに消去するかまたは取り出してから回収に出してください。
注:以下は関連リンクから詳細をご覧ください
- 携帯電話やPHSは販売店でも回収を行っていますので併せてご利用ください。
- 使用済となったパソコンは回収して資源に戻すまでをパソコンメーカーが責任を持って行います。詳しくは製造したメーカーにお問い合わせください。
- 最大辺が30センチメートル以上の家電製品(テレビ・冷蔵庫・洗濯機(乾燥機)・エアコンを除く)は粗大ごみとして申込のうえお出しください。
【問い合わせ先】資源循環推進課清掃事業係 電話03-3579-2218
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
資源環境部 資源循環推進課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2217 ファクス:03-3579-2249
資源環境部 資源循環推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。