ワンニャンバンク
ワンニャンバンクとは
一度飼い始めた動物は、飼い主が責任を持って生涯適切に飼養する「終生飼養」の責任があります。これは、「動物の愛護及び管理に関する法律」や「東京都動物の愛護及び管理に関する条例」にも定められています。
万が一、飼育環境の変化・繁殖等によりどうしても飼うことができなくなってしまった場合でも、新しい飼い主を探すなどして、ペットが安全に安心して暮らせる環境を用意してあげることが飼い主の努めです。
「ワンニャンバンク」は、やむを得ない理由で犬や猫を飼い続けることができなくなってしまった方や、地域で繁殖している飼い主のいない猫(ノラ猫)を保護している方に、犬や猫を登録していただき、新しい飼い主探しをするための事業です。板橋区が、犬や猫の新しい飼い主を探している方と、飼育を希望している方の間に入り、連絡先等のご紹介を行うことで、両者をつなぎます。なお、保健所では動物の引き取りや保護はしていません。
ワンニャンバンクに犬や猫を登録するには、新たな飼い主が見つかるまでの間、現在の飼い主が引き続き犬や猫を飼養する必要があります。
このページに関するお問い合わせ
健康生きがい部 生活衛生課
〒173-0014 東京都板橋区大山東町32番15号
電話:03-3579-2332 ファクス:03-3579-1337
健康生きがい部 生活衛生課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。