近居の支援について

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1002100  更新日 2022年6月15日

印刷大きな文字で印刷

板橋区では、「子育て中の家族を応援したい」「孫の成長を近くで見たい」「介護のために近くに住みたい」など、親世帯と子世帯が適度な距離感で暮らしながら共に支え合うことができるよう、お互いにメリットのある「近居」を促進しています。
この「近居」については、東京都住宅供給公社やUR都市機構による近居の促進支援などがあります。
詳しい支援内容については、東京都住宅供給公社およびUR都市機構のホームページを下記リンクからご確認ください。

東京都住宅供給公社「近居であんしん登録制度」

  • 対象世帯:1.親族条件および2.世帯条件両方を満たすお客様
    1. 親族条件:希望する住宅の同一区市、またはおおむね半径5キロメートル以内に3親等以内の親族世帯が居住していること
    2. 世帯条件:ご登録世帯または親族世帯が「子育て世帯」「高齢者世帯」「障がい者世帯」のいずれかに該当すること
  • 対象住宅:親族世帯の住まい(公社住宅以外でも、持ち家でも可)と同一区市またはおおむね半径5キロメートル以内にある「公社一般賃貸住宅」
お問い合わせ:JKK東京(東京都住宅供給公社) 電話:03-3409-2244

UR都市機構(都市再生機構)「近居割」・「近居割WIDE」

直系血族または3親等内の親族で、近居するどちらかが下記世帯要件にあてはまる場合は、新たに入居するUR賃貸住宅に近居割・近居割WIDEが適用されます。

  • 世帯要件:「子育て世帯(現に同居している18歳未満の子どもがいる世帯)」または「高齢者世帯(満60歳以上の方を含む世帯)」

注:上記にあてはまらない場合でも、4級以上の身体障がいまたは重度の知的障がいなどのある方を含む世帯は対象になる場合があります。

近居割

URどうしの近居に適用できます。

  • 対象世帯:同じ団地に二世帯が近居するか、または半径2キロメートル以内の別の団地に二世帯が近居する

近居割WIDE

  • 対象世帯:近居割WIDEエリア内で二世帯が近居する(URとUR以外の近居でも可)
お問い合わせ:UR都市機構(東日本都市再生本部) 電話:0120-411-363

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

都市整備部 住宅政策課 住宅政策推進係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2186 ファクス:03-3579-2184
都市整備部 住宅政策課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。