だれも知らないレオ・レオーニ展
※入館にはオンラインでの予約が必要ですが、 1月11日(月曜日・祝日)最終日までの3日間、全ての予約受付が終了しました。また、キャンセル待ち受付も行っておりません。大変恐縮ですが、ご了承ください。
※ご予約の前にメール受信設定を必ずご確認ください。
※キャンセルの場合は、予約日前日までにEメール(web@itabashiartmuseum.jp)にてご連絡ください。
メール内容には、お名前、申し込み番号、予約した枚数を明記してください。なお、キャンセル受付専用メールアドレスのため、ご質問がある場合はお電話にてお問い合わせください。
※予約日時を変更される場合は、キャンセルメールをお送りいただいた上で、再度ご予約ください。
-
会期
-
2020年10月24日(土曜日)~2021年1月11日(月曜日・祝日)
-
開催時間
-
午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
-
休館日
-
月曜日・年末年始(12月28日~1月4日)
(ただし、11月23日、1月11日は祝日のため開館し、11月24日休館)
-
観覧料
-
一般650円、高校・大学生450円、小・中学生200円
*土曜日は小中高校生は無料で観覧できます
*65歳以上・障がい者割引あり(要証明書)
-
主催
-
板橋区立美術館、朝日新聞社
-
企画協力
-
Blueandyellow, LLC、コスモマーチャンダイズィング
-
協力
-
好学社、あすなろ書房、至光社
※展覧会スケジュールについては変更の可能性がございますのでご了承ください。
小さな黒いさかなの『スイミー』、詩人のねずみ『フレデリック』。レオ・レオーニの絵本に登場する魅力的な主人公たちには、作者自身の姿が投影されています。レオーニは、ヨーロッパとアメリカ、グラフィックデザインとファインアートといった異なる世界を自由に行き来しながら、自分とは何者か模索し続けました。若いころから政治活動にかかわり、芸術家の社会的な役割を意識し、さまざまな葛藤の中で自分のやるべきことを見つけていきました。
今回の展覧会では人気の絵本原画はもちろんのこと、多数の油彩画や政治風刺イラスト、制作のためのスケッチなど、これまで公開されることのなかった作品も多数ご紹介します。「だれも知らない」レオーニの深く、魅力的な世界を知る貴重な機会です。
レオ・レオーニとは
Leo Lionni (1910-1999)
1910年アムステルダムで生を受けたレオーニは、幼い時からヨーロッパ各地とアメリカを転々としながら成長した。1930年代半ばよりミラノでグラフィックデザインの仕事を始めるが、第二次世界大戦が近づくとユダヤ系であったためアメリカに亡命。ニューヨークを中心に、オリヴェッティ社やMoMAの広告、ビジネス誌『フォーチュン』のアートディレクションなどを手掛けて成功した。1959年に初の絵本『あおくんときいろちゃん』を出版してからは徐々に広告の仕事から退く。以後、年に1冊の絵本を出版しながら、油彩画、彫刻、版画などの制作に没頭する。イタリアのトスカーナにアトリエを持ち、ニューヨークとイタリアを渡り鳥のように行き来する生活を30年以上続けた。
ミュージアムショップ
会期中オープンするミュージアムショップでは、展覧会の限定商品のほか、レオーニのグッズや絵本も取り揃えています。展覧会の後には、ぜひショップでのお買い物もお楽しみください。
OPEN 10時00分 CLOSE 17時00分
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。