光による魅力創出

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1006503  更新日 2024年1月24日

印刷大きな文字で印刷

光による魅力創出

2017年1月30日に、計画事業「街灯の更新」にてLED器具への更新を進めながら、という観点からも”魅力あるまちづくり”に貢献することについて、プレス発表を行いました。
LED器具の選定・更新にあたり、光の色による景観調和や地域特性を考慮しながら、進めています。

LED器具への更新

街灯は夜間に光を提供することにより、安全・円滑な道路交通に寄与するものです。
区は老朽化した街灯の転倒・落下などの事故の未然防止と適正な維持管理による安全性向上を主な目的として、街灯の更新を進めています。また、更新にあたり、LED器具を採用することで、更なる省エネルギー化と、水銀汚染防止法及び水銀条約の適応を進めています。

光の色(白色系、暖色系)

LED器具の光の色について、原則として白色系を使用しますが、以下の区道については、落ち着き・安らぎが感じられるよう暖色系の適用を検討しながら進めています。

  1. 魅力あるまちづくりの関連施策のうち、”景観形成重点地区”や”観光振興”に関連する区道
  2. 地域の玄関口となる駅前(区道)
写真:2種類の光の色を水面の反射で比較している様子
景観形成重点地区(白色系→暖色系)
写真:暖色系の光を適用した駅前の様子
駅前(暖色系)

照明柱の色

電柱以外で街灯を取り付けるために区が設置する照明柱について、色は、長期間の使用に伴う退色などの色彩変化を考慮して、以下のとおり無彩色を採用しています。

  1. グレーは、主に6メートル以下の照明柱に使用します。
  2. ミディアムグレーは、主に6メートル以上の照明柱に使用します。
  3. ダークグレーは、照明柱を設置する箇所が景観形成重点地区内にある場合などに適用を検討します。

照明柱は設置時期・環境が一本一本異なることから、色彩変化の速度・程度が異なります。無彩色に統一することで、色彩変化による景観への影響を小さくします。

写真
照明柱の色グレー
写真
照明柱の色ミディアムグレー
写真
照明柱の色ダークグレー

共架アームの色

共架アームは、電柱に街灯を設置する場合に使用する部材です。
共架アームの色については、無彩色マット調の低光沢処理を施し、電柱や照明柱との色彩の調和を図ります。
 

写真3
共架アームと電柱との色彩調和

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

土木部 土木計画・交通安全課 土木計画係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2296 ファクス:03-3579-2547
土木部 土木計画・交通安全課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。