緑の基本計画 【いたばしグリーンプラン2025】を策定しました
緑の基本計画を改定しました
前計画である「いたばしグリーンプラン2020(平成23年3月)」の策定から7年が経過し、その間、公園・緑化行政を取り巻く社会環境は大きく変化しています。
これに伴って、都市緑地法・都市公園法など関連法令の改正が行われ、環境・景観・防災・レクリエーションなど、緑とオープンスペースの持つ多機能性をさらに高めていくことが求められています。
このような「みどり」を取り巻く社会環境等の変化を受けて、板橋区緑の基本計画(いたばしグリーンプラン)の改定を行いました。

「いたばしグリーンプラン2025」の概要
計画期間
平成30(2018)年度から令和7(2025)年度(8年間)
計画のテーマ
「“みどり”でつなぐ《ひと・まち・みらい》」
計画の目標値
【緑被率】区内の緑や農地の面積の割合を、20.3%から21.0%に高めます。
【公園率】区面積の中の公園の割合を、5.9%から6.1%に高めます。
【緑に関する区民満足度】満足度を35%から40%に高めます。
【緑のイベント・協働活動参加者数】延べ50万人を目指します。
施策展開のテーマと個別施策項目
“みどり”を次世代につなぐ
- 緑の資産の保全と継承
- 農のみどりの保全と活用
- 生物多様性の向上による生態系の保全と再生
- うるおいのある水辺と湧水の保全
“みどり”で街並みをつなぐ
- みどりの創出による快適なまちづくり
- 公園の整備とリニューアル
“みどり”と人をつなぐ
- みどりを楽しむライフスタイルの推進
- みどりと人をつなぐ仕組みづくり
- 公園を使いこなす仕組みづくり
- ”みどり”でつなぐ≪ひと・まち・みらい≫イメージ
いたばしグリーンプラン2025の全文は、下記添付ファイル並びに、区政資料室(区役所北館1階[7]窓口)、区立各図書館、みどりと公園課(区役所南館5階[23]窓口)でご覧になれます。
添付ファイル
- 【本編】表紙・目次 (PDF 588.3KB)
- 【本編】第1章 計画の基本的事項 (P.2~4) (PDF 746.2KB)
- 【本編】第2章 計画改定の背景と改定のポイント(P.6~20) (PDF 2.2MB)
- 【本編】第3章 計画の基本方針(P.22~34) (PDF 2.3MB)
- 【本編】第4章[1] 緑の施策展開(P.36~61) (PDF 4.5MB)
- 【本編】第4章[2] 緑の施策展開(P.62~89) (PDF 4.6MB)
- 【本編】第4章[3] 緑の施策展開(P.90~92) (PDF 4.3MB)
- 【本編】第5章 重点プロジェクト(P.94~98) (PDF 1.6MB)
- 【本編】第6章 計画推進に向けて(P.100~108) (PDF 1.1MB)
- 【本編】第7章 資料編 (PDF 3.0MB)
- 【概要版】 (PDF 1.5MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
土木部 みどりと公園課 みどり計画係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2525 ファクス:03-3579-2547
土木部 みどりと公園課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。