旧粕谷家住宅 室礼教室
旧粕谷家住宅 室礼教室
江戸時代の古民家で年中行事を楽しむ
東京都指定有形文化財である古民家「旧粕谷家住宅」では、年中行事や節供にちなんで、旬の野菜や果物を飾って季節を楽しむ室礼(しつらい)教室を開講しています。
ぜひこの機会に、板橋区の古民家で日本の伝統にふれてみませんか。


令和4年7月3日開講「七夕」 参加者募集
講座の詳細
講座は終了しました。
【とき】 令和4年7月3日(日曜日) 午後1時00分から午後3時00分まで
【場所】 旧粕谷家住宅(徳丸7-11-1)
時間 | 内容 |
---|---|
12時30分から | 受付開始 |
午後1時00分から |
開講・「七夕」室礼体験 |
午後2時30分から午後3時00分 | 鑑賞会ののち解散 |
【講師】 室礼三千 専任講師 松田綾子氏 注:代表 山本氏の予定から急遽変更となりました。
【対象】 区内在住・在勤・在学の方(注:中学生以下は保護者同伴)
【定員】 15名(注:定員を超過した場合は抽選)
【費用】 1人あたり2500円
【持ち物】はさみ、筆ペン
申込方法
申込受付は終了しました。
【申込期間】令和4年6月4日(土曜日)から6月17日(金曜日)まで(必着)
往復はがき
【記入内容】(1)から(6)をご記入ください。
【宛先】板橋区教育委員会事務局生涯学習課文化財係(〒173-8501 板橋区板橋2-66-1)へ郵送
電子申請
電子申請でのお申し込みは下記の「東京共同電子申請・届出サービス」から
交通のご案内
徒歩:都営三田線 高島平駅より約15分、東武東上線 東武東上練馬駅より約20分
バス:国際工業バス「紅梅小学校」下車 徒歩3分〔成増駅北口⇔赤羽駅西口〕
添付ファイル
-
室礼教室 七夕 チラシ (PDF 1.2MB)
地図・交通のご案内を掲載しています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 生涯学習課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2633 ファクス:03-3579-2635
教育委員会事務局 生涯学習課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。