【令和6年度審査委員賞】実体顕微鏡用蛍光アダプター OLFAS

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1054774  更新日 2024年11月14日

印刷大きな文字で印刷

実体顕微鏡用蛍光アダプター OLFAS(オルファス)

製品・技術名

実体顕微鏡用蛍光アダプター OLFAS(オルファス)

製品・技術紹介動画

企業名

株式会社ベックス

ベックスは約35年間バイオ業界で理化学機器開発・製造・販売及びバイオ研究用受託サービスの事業を展開してきました。最先端技術をキャッチアップしながら、お客様の課題に対して最適な解決策をご提示できるような付加価値のある製品・サービスを提供しております。近年、CRISPR/Cas9をはじめとするゲノム編集関連の製品を開発し、ゲノム編集を取り扱う研究者、特に、生殖工学関連の研究者のお客様に好評いただきました。付加価値の高い製品・サービスを提供できるようなイノベーションを追求しています。

受賞製品・技術について

バイオ研究では生体組織などのサンプルに存在している蛍光物質を観察するために、蛍光実体顕微鏡が多く用いられている。サンプルを観察するための実体顕微鏡単体は10万円~の価格だが、蛍光実体顕微鏡は100万~500万円以上の高額な価格となる。実体顕微鏡に取り付けることで蛍光観察が可能になる蛍光アダプターSFAシリーズが30万円程度で販売されており低価格で蛍光観察が可能になっている。しかしながら、SFAシリーズでは、実体顕微鏡に後付けのためサンプルに十分に励起光が当たらない箇所が存在したり、蛍光フィルターを装着するためのネジが実験操作の邪魔になったりとデメリットがあった。今回自社開発した新しい蛍光アダプターOLFASシリーズは蛍光フィルターと励起光を照射するユニットを一体化させ対物レンズに取り付けられ励起光が落射するようにLEDの配置が調整されている。この機構により、上記SFAシリーズのデメリットを克服した。特に、対物レンズへの取り付けネジを内包させ簡単に脱着できる技術を開発し特許出願した。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

産業経済部 産業振興課 工業振興係
〒173-0004 東京都板橋区板橋二丁目65番6号 情報処理センター
電話:03-3579-2193 ファクス:03-3579-9756
産業経済部 産業振興課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。