2015 国際光年 「光学の板橋」を世界に

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1005512  更新日 2020年3月4日

印刷大きな文字で印刷

2015国際光年「光学の板橋」を世界に

国際光年とは?

国際連合は、2015年を光とその技術の国際年(IYL2015/国際光年)と宣言しました。2015年はアインシュタインの一般相対性理論から100年、カオの光ファイバーの提唱から50年など、光科学にとって節目の年です。光とその技術の大切さを社会に一層浸透させるため、世界各国で様々な活動が行われています。

光の技術とは?

光技術は、通信、医療、土木、エネルギー等の様々な産業分野から芸術、文化にも影響を与えています。最近では、ノーベル賞を2014年に受賞した青色LEDの技術や、2015年に受賞したニュートリノについての技術が話題になりました。他にも望遠鏡、光ファイバーや3Dプリンターなど、生活に身近なものから産業に欠かせないものまで、あらゆる場面で光の技術が活用されています。

板橋区は国際光年の推進パートナーです

板橋区は古くから双眼鏡、望遠鏡やカメラなどの光学機器メーカーが立地し、地場産業として地域産業をリードしてきました。近年では光学技術を活かし、国内・世界のトップシェアを獲得しているメーカーや、研究・開発で日本の最先端技術を支える企業などが数多く存在しています。
今年板橋区は全国の自治体で唯一国際光年の推進パートナーとして名乗りを上げました。講演会や展示会など、光にちなんださまざまな事業を展開し、無限の可能性が広がる区の光学産業を発信しています。

国際光年 記念事業一覧

  • 2015年8月1日 第56回いたばし花火大会
  • 2015年8月1日~ 8月23日 史上最大の光学望遠鏡TMTと「光学の板橋」展
  • 2015年10月17日~10月18日 第44回板橋区民祭り
  • 2015年11月12日~11月13日 第19回いたばし産業見本市
  • 2015年11月26日 第2回板橋オプトフォーラム
  • 2016年1月12日 ノーベル賞受賞者 中村修二氏講演会

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

産業経済部 産業振興課
〒173-0004 東京都板橋区板橋二丁目65番6号 情報処理センター
電話:03-3579-2172 ファクス:03-3579-9756
産業経済部 産業振興課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。