支援・相談情報(個人・事業者)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、日常生活や事業活動に影響を受ける方への、さまざまな支援策を掲載しています。
国や東京都実施の支援策等については、以下のリンク先もご確認ください。
- 東京都 新型コロナウイルス感染症 支援情報ナビ(外部リンク)
- 新型コロナウイルス感染症関連(経済産業省)(外部リンク)
- 自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン(新型コロナウイルス感染症に適用する場合の特則)(外部リンク)
- 生活を支えるための支援のご案内(厚生労働省)(外部リンク)
給付・貸付
給付
子育て世帯
個人の方
事業者の方
貸付
- 新型コロナウイルス感染症の影響による休業等で生活資金にお困りの方へ(板橋区社会福祉協議会)(外部リンク)
-
新型コロナウイルス感染症の影響による貸付等を受けるにあたり必要な各種証明書の無料交付
新型コロナウイルス感染症拡大の影響による貸付や融資あっせん等の手続きに必要な各種証明書の交付手数料を無料にします(5月12日火曜日受付分より)
猶予など
- 新型コロナウイルス感染症の発生に伴い納税が困難になった方へ(徴収の猶予・申請による換価の猶予)
- 地方税 徴収猶予の「特例制度」
- 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う福祉資金貸付金の償還金支払猶予
- 新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した世帯の国民健康保険料の減免
- 東京都受験生チャレンジ支援貸付事業 新型コロナウイルス感染症の影響を受けた方への特例対応(外部リンク)
- 自立支援医療受給者証(精神通院)の有効期間の延長
相談
健康相談
- 新型コロナウイルス感染症健康相談窓口
-
こころの相談のご案内
新型コロナウイルス感染症拡大防止などのために、日常生活の変化を余儀なくされたときはこころとからだに様々な反応が起こります。一人で抱え込まず、相談しましょう。
離乳食・幼児食・妊産婦の電話食事相談のご案内
健康福祉センターでは、離乳食講習会、母親学級などの講座やセンターでの育児相談を休止させていただいている期間中、栄養士による予約制の電話食事相談を行います。