すまいの虫図鑑・チョウバエ
チョウバエ
体表に毛が密生した灰黒色の虫です。トイレの壁などに、とまっている姿がしばしば目撃されます。
浄化槽、汚泥のたまった下水溝、排水口やパイプに付着したヘドロが発生源になりますので、定期的な清掃を心がけましょう。
しばらく使用していない排水管は、S字トラップ等の封水切れて、この虫が管中から室内に上がってくることがあります。この場合は、水をしばらく流すと収まります。
体長: 1から5ミリメートル
チェックしてみましょう
- マンホールの隙間
- 浄化槽
- 下水溝の汚泥(スカム)
- 排水口のトラップ(封水)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康生きがい部 生活衛生課 建築物衛生係
〒173-0014 東京都板橋区大山東町32番15号 板橋区保健所
電話:03-3579-2335 ファクス:03-3579-1337
健康生きがい部 生活衛生課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。