保健所によせられる相談Q&A

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1003870  更新日 2020年3月11日

印刷大きな文字で印刷

”残留塩素”ってなんですか?

水道水は、浄水場から給水される途中で細菌などに汚染されることがないように塩素で消毒されています。
この水の中に残った塩素を残留塩素(『カルキ』ともいわれる)といい、残留塩素のあるうちは細菌は繁殖しません。

貯湯式給湯器の管理はどうすればいいのですか?

定期的に貯湯式給湯器の水抜きを行ってください。汚れがひどいときは専門店に相談してください。

井戸水を飲用したいのですが?

井戸水は設備の不十分な管理などにより細菌に汚染されるおそれがあります。また化学物質による地下水や土壌の汚染が判明した土地もあり、これによって井戸水が飲用に適さないことがあります。井戸水の安全確保は、原則として設置者の責任となります。また井戸水を飲用されている方には、以下の対応をお願いしています。

  1. 飲用には水道水を!
    地下水は移動し、周囲に広がることから、過去の井戸水の水質検査結果が良好であっても、現在の水質は変化していることがあります。水道水では安全を確認する判断基準として51項目の水質基準が定められており、井戸水についても安心して飲むためにはこれと同様の検査が必要です。飲用には安全面から水道水を使用しましょう。
  2. 水道への切り替えを!
    飲用水を井戸のみでまかなっている世帯は、水道への切り替えを検討してください。切り替えについては、お近くの水道局営業所へお問い合わせください。

水質検査を受けたいのですが?

区内にある水質検査機関をご紹介しています。詳しくは、保健所へお問い合わせください。
なお、直結給水については水道局に直接お問い合わせください。

関連リンク

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康生きがい部 生活衛生課 建築物衛生係
〒173-0014 東京都板橋区大山東町32番15号 板橋区保健所
電話:03-3579-2335 ファクス:03-3579-1337
健康生きがい部 生活衛生課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。