効果的な手洗いの方法
効果的な手洗いのタイミング
感染予防には手洗いが有効です。
ドアノブや手すり、スイッチなど、様々なものに触れることで、自分の手にも細菌やウイルスが付着している場合があります。
外出先からの帰宅時、調理の前、トイレの後、食事前などに手を洗いましょう。
手洗いの方法
手洗いの前に爪を短く切っておき、時計や指輪は外しましょう。
1 流水で手をぬらし、石けんをつけ、手のひらをこすりあわせる。
2 手の甲を伸ばすように洗う。
3 指先、爪の間をよく洗う。
4 指の間を洗う。
5 親指をねじるように洗う。
6 手首を洗う。
7 流水で洗い流す。
8 タオル、ペーパータオルでふき取る。(何らかの感染症にかかっている場合は、タオルの共用は避ける)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康生きがい部 予防対策課
〒173-0014 東京都板橋区大山東町32番15号
電話:03-3579-2303 ファクス:03-3579-1337
健康生きがい部 予防対策課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。