フレイルチェックを体験しませんか

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1044192  更新日 2023年1月31日

印刷大きな文字で印刷

イベントは終了いたしました。今後の開催時期等については未定です。

おためしフレイルチェックとフレイル予防のくらし(握力・片足立ち上がり・指輪っか)

無印良品 板橋南町22でフレイルチェック体験!

フレイルは、「健康」と「介護が必要」の間の心身が弱っている状態のことで、年齢を重ねることによって誰にでも起こるものです。

でも、フレイルの兆候「ちょっとした衰え」に早く気づき、ふだんの生活を見直すなど対処をすれば、フレイルの進行を抑えたり、健康な状態に戻したりすることができます。

フレイル予防は、いまの状態に気づくことから。
無印良品 板橋南町22で、フレイルチェックを体験してみませんか。

 

板橋区のフレイル予防事業、フレイルチェック測定会については、次のページをご覧ください。

日時

令和5年1月27日 金曜日

  • 午前10時30分から
  • 午前11時30分から
  • 午後1時から
  • 午後2時から

各回同内容
所要時間約45分

会場

無印良品 板橋南町22(板橋区南町22-14)
2階 Open MUJI

交通

  • 国際興業バス「南町庚申通り」下車すぐ
  • 東京メトロ有楽町線・副都心線「要町駅」徒歩約8分
  • 東武東上線「大山駅」徒歩約15分

内容

  • フレイル予防と暮らしのお話
  • おためしフレイルチェック
    握力・片足立ち上がり・指輪っか(ふくらはぎ周り簡易計測)

対象

お住まい・年齢などを問わずどなたでもご参加いただけます。

定員・参加方法

各回先着12名
申込不要です。当日直接会場にお越しください。

主催

板橋区健康生きがい部長寿社会推進課

問い合わせ先

板橋区 長寿社会推進課 シニア活動支援係
電話:03-3579-2376 ファクス:03-3579-2309
Eメール:ki-senior@city.itabashi.tokyo.jp

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康生きがい部 長寿社会推進課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2371 ファクス:03-3579-2309
健康生きがい部 長寿社会推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。