「手話講座」手話ってなあに?きこえないってどんなこと?
手話講座
手話ってなあに? 聞こえないってどんなこと?
手と手で語ろう 「手話講座」
手話ってなあに? 聞こえないってどんなこと?
講師:一般社団法人 板橋区聴覚障害者協会の皆さん
日時・ところ
日 時: 7月30日(土曜日) 10時00分から11時45分 (入場9時30分から)
ところ:板橋区立グリーンホール 504会議室
対象
板橋区にお住まいの小学生の方
4年生までは保護者1人同伴
申込について
申込方法:メール・ファクス・往復はがきに、(1)から(4)を書いて送ってください。電話でも受け付けています。
(1)名前、保護者と一緒の時は保護者名
(2)郵便番号と住所
(3)学年
(4)手話通訳希望の有無
申込締切
7月8日(金曜日)
当日消印有効
定員について
30人 15組ぐらい
(希望者が多い場合は、抽選になります。)
参加費
子ども1人・・・100円
付き添いの保護者は無料
障害者手帳をお持ちの方は、50円
申込・問合
板橋区福祉部障がい政策課
173-8501 板橋区板橋2-66-1 板橋区役所南館3階24番窓口
電話:03-3579-2361
ファクス:03-3579-4159
メール:fukushi@city.itabashi.tokyo.jp
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 障がい政策課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2361 ファクス:03-3579-4159
福祉部 障がい政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。