板橋区の受動喫煙防止対策

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1014883  更新日 2024年3月15日

印刷大きな文字で印刷

受動喫煙とは
人が他人の喫煙によりたばこから発生した煙にさらされることを受動喫煙といいます。たばこの先から立ち上る煙(副流煙)には、喫煙者が直接吸い込む煙(主流煙)よりも、フィルターなどを通過していないため、発がん性物質などの有害物質が多く含まれています。

受動喫煙による健康被害
たばこの煙による健康への悪影響は喫煙者本人にとどまりません。他人のたばこの煙を吸わされる受動喫煙についての健康影響は、流涙、頭痛などの症状だけでなく、肺がんや虚血性心疾患等の疾患の死亡率等が上昇したり、非喫煙妊婦でも低出生体重児の出産の発生率が上昇するといった研究結果が近年多く報告されています。小児では喘息、気管支炎といった呼吸器疾患等と関連があると報告されています。また、乳児では乳幼児突然死症候群と関連があると報告されています。(厚生労働省ホームページより引用(下部関連リンク参照))。

施設区分
板橋区は、令和2(2020)年4月1日の全面施行後、施設の区分に応じた受動喫煙対策を実施しています。「望まない受動喫煙」の防止を図るために区民の皆様のご理解ご協力をお願いします。
板橋区が設置・管理する第一種施設は、「敷地内禁煙」となります。板橋区役所本庁舎・赤塚庁舎・各区民事務所・各健康福祉センターなど、行政事務を取扱う行政機関の庁舎や区立学校などが該当します。なお、第一種施設との併設施設についても同様の対応とします。施設区分は第一種、第二種施設に分類されています。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康生きがい部 健康推進課 健康づくり・女性保健係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2727 ファクス:03-3962-7834
健康生きがい部 健康推進課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。