板橋区受動喫煙防止相談窓口
板橋区受動喫煙防止相談窓口のご案内
2018年6月に東京都受動喫煙防止条例が、同年7月に改正健康増進法が制定されました。受動喫煙防止対策に関する区民や事業者の方々などのお問い合わせに対応するため、板橋区では相談窓口を開設しています。ご相談内容によっては適切な外部機関をご案内できます。ぜひご利用ください。
内容 |
|
---|---|
対応時間 | 午前8時30分から午後5時まで(年末年始及び土日祝日を除く) |
電話番号 | 03-3579-2707 |
所在地 |
板橋区板橋二丁目66番1号 板橋区役所南館3階21番窓口 健康推進課内 |
喫煙専門アドバイザーによる相談受付も行っています
2020年4月1日より、屋内に喫煙専用室等を設ける場合には、法令で定められた技術的基準を満たした措置を講じる必要があります。
喫煙専用室等の設置をご検討中の方や、現在設置している喫煙専用室等が技術的基準を満たしているか疑問をお持ちの施設管理者の方へ、必要に応じてアドバイザーを派遣し、実地による環境測定や相談支援等をいたします。
内容 |
|
---|---|
対象 | 区内に所在する施設(事務所、飲食店、宿泊施設等) |
費用 | 無料 |
対応時間 |
午前8時30分から午後5時まで(年末年始及び土日祝日を除く) |
活用事例 |
・喫煙専用室の設置にあたって必要な要件を知りたい ・既存の喫煙場所が喫煙専用室の要件に適合するか調べたい ・屋外敷地内に設置する灰皿についての相談 |
申込窓口 |
板橋区受動喫煙防止相談窓口 電話03-3579ー2707 |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康生きがい部 健康推進課 健康づくり係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2727 ファクス:03-3962-7834
健康生きがい部 健康推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。