広報いたばしテキスト版(令和3年11月13日号)5面

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1036395  更新日 2021年11月13日

印刷大きな文字で印刷

注:新型コロナウイルス感染症の影響で、記事の内容が中止・変更になる場合があります。詳しくは、区ホームページをご覧ください。
注:費用の明示がないものは無料

受動喫煙対策に取り組みましょう

飲食店などを経営する区内事業者へ

 飲食店などでは、次のような対応が必要です。

  • 店内の喫煙状況を適切な標識で掲示する
  • 一定の要件を満たして喫煙可能室を設置する場合は、保健所に届け出る

注:敷地内・屋外に喫煙場所を設置する場合は、受動喫煙を防止するための配慮が義務付けられています。

喫煙する方へ

 改正健康増進法・東京都受動喫煙防止条例の規制外の場所(私有地・屋外)でも、喫煙する場合は、周囲の方への配慮をお願いします。

嫌煙バッジを配布しています

配布場所 板橋区受動喫煙防止相談窓口(区役所3階21番窓口)

問い合わせ

板橋区受動喫煙防止相談窓口 電話3579-2707(平日、午前8時30分から午後5時)

11月16日から12月15日は東京都エイズ予防月間

あらためて 見直す・知る 行動を

正しい理解と行動を

 HIV(ヒト免疫不全ウイルス)の主な感染経路は、性行為・血液・母子感染です。梅毒などの性感染症にかかっている場合も、HIVに感染しやすくなります。HIV感染後に、適切な治療を開始しないと免疫機能が低下し、様々な病気・感染症を引き起こしてエイズ(後天性免疫不全症候群)を発症します。
 年齢別でみると、HIV感染者は20・30代、エイズ患者は40・50代に多くなっています。HIVは、感染しても自覚症状がほとんどないため、検査を受けて感染の有無を確認しましょう。HIV・エイズは完治できませんが、早期発見・治療により、エイズの発症を抑えることができます。

HIV抗体検査

とき 月1・2回木曜日、午前9時から午前10時30分
ところ 板橋区保健所
内容 HIV抗体検査
注:結果は1週間後
注:希望者には、クラミジア・梅毒の検査も実施。
申し込み 電話で、予防対策課感染症相談指導係
注:相談は随時受け付け

東京都新宿東口検査・相談室

とき 平日午後3時30分から午後7時30分、11月23日(祝日)・土曜日・日曜日午後1時から午後4時30分
内容 HIV抗体検査・梅毒検査
注:希望者には、クラミジア・淋病の検査も実施(月間中のみ)。
ところ・申し込み・問い合わせ 電話で、東京都新宿東口検査・相談室(新宿区歌舞伎町2-46-3SIL新宿ビル2階)電話6273-8512
注:聴覚・言語障がいがある方はファクス(6273-8532)での申し込み可
注:携帯電話サイトからも申し込み可

問い合わせ

予防対策課感染症相談指導係 電話3579-2321

すぐに役立つミニ介護講座(基本編)

とき 12月4日(土曜日)午前10時から午後0時30分
内容 寝返り・起き上がり、ベッド上での移動、車いすの介助方法など
対象 区内在住で、家族を介護している、または介護する予定の方
注:ヘルパーなどの有資格者を除く。
定員 8人(抽選)
ところ・申し込み・問い合わせ 11月24日(必着)まで、往復はがきで、おとしより保健福祉センター介護普及係(郵便番号174-0063前野町4-16-1)電話5970-1120
注:申し込み記入例(8面)の項目と職業を明記

認知症サポーター養成講座

とき 12月9日(木曜日)午後2時から午後3時30分
ところ 成増アクトホール
内容 講義「認知症の症状・支援方法」
注:受講者には、認知症サポーターカードを差し上げます。希望する事業者(介護保険事業者を除く)には、「高齢者あんしん協力店」ステッカーを配付し、区ホームページに事業者名を掲載します。
対象 区内在住・在勤・在学の方、区内事業者
定員 30人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 11月15日(月曜日)午前9時から、電話で、おとしより保健福祉センター認知症施策推進係 電話5970-1121

若年性認知症講演会

とき 12月11日(土曜日)午後2時から午後4時
ところ グリーンホール2階ホール
内容 講演「診断後支援と求められる医療福祉連携」
講師 地域独立行政法人東京都健康長寿医療センター認知症未来社会創造センター長 粟田主一ほか
対象 区内在住・在勤の方
定員 40人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 11月15日(月曜日)午前9時から、電話で、おとしより保健福祉センター認知症施策推進係 電話5970-1121

健康ガイド

注:申し込み開始日の明示がないものは月曜日午前9時から受け付け

下肢静脈瘤講座

とき 12月1日(水曜日)午後2時から午後4時
ところ グリーンホール601会議室
内容 講義
講師 公益財団法人愛誠病院医師 白土裕之
対象 区内在住・在勤・在学の女性
定員 50人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 電話で、女性健康支援センター 電話3579-2306

はじめての歯みがきひろば

とき 12月8日(水曜日)午前10時30分から午前11時40分
内容 子どもの歯みがき相談・保護者の歯科相談
対象 区内在住で、令和2年10月から3年2月生まれのお子さんとその保護者
定員 16組(申し込み順)
持ち物 母子健康手帳
ところ・申し込み・問い合わせ 電話で、高島平健康福祉センター 電話3938-8621

区民結核健診

とき 12月13日(月曜日)午後3時から午後4時
ところ 板橋区保健所
内容 胸部X線検査
注:診断書の発行不可
対象 区内在住の16歳以上で、胸部X線検査を受ける機会がない方
定員 20人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 電話で、予防対策課感染症相談指導係 電話3579-2321

離乳食から幼児食へのすすめ方

とき 12月15日(水曜日)、A午前10時から午前10時45分B午後2時から午後2時45分
内容 講義・料理展示
対象 区内在住で、開催日現在、A1歳から1歳6か月B生後9から11か月のお子さんの保護者
注:いずれも対象月齢のお子さんの同伴可
定員 AB各8人(申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 電話で、上板橋健康福祉センター 電話3937-1041

感染防止にご協力をお願いします

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止には、みなさんの徹底した対策が不可欠です。
 引き続き感染対策を徹底しましょう。

  • 手洗い・マスク着用の徹底
  • 身体的距離の確保
  • 3密(密閉・密集・密接)の回避

発熱・呼吸器症状などがある場合

  • 板橋区新型コロナ健康相談窓口 電話4216-3852(平日、午前9時から午後5時)
  • 東京都発熱相談センター 電話5320-4592(24時間)

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。