広報いたばしテキスト版(令和4年12月10日号)4面

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1043196  更新日 2022年12月10日

印刷大きな文字で印刷

注:新型コロナウイルス感染症の影響で、記事の内容が中止・変更になる場合があります。詳しくは、区ホームページをご覧ください。
注:費用の明示がないものは無料

申し込み記入例

  1. 催し名・コース
  2. 郵便番号・住所
  3. 氏名(ふりがな)
  4. 年齢
  5. 電話・ファクス番号

往復はがきの場合は返信用の宛名面にも郵便番号・住所・氏名を記入
注:原則1から5を全て記入
注:区内在勤・在学の場合は6勤務先(所在地)・学校名を記入
注:記事内に指定がある場合は7その他記載事項を記入
注:原則1人1枚
申し込み先に住所がない場合の宛先
郵便番号173-8501 板橋区役所(住所記入不要)●●●課●●●係

タウンモニター・eモニターを募集します

 区からのアンケートなどに答えるモニターを募集します。区政へのご意見を、ぜひ、お聴かせください。

いたばし・タウンモニター

募集人数 54人
活動内容

  • 各種アンケート調査への回答(年4回程度)
  • モニター懇談会への出席(年1回程度)
  • 区政に関する意見などの提出(随時)

対象 令和5年4月1日時点、区内在住の18歳以上で、次の全ての要件を満たす方

  • 日本語で日常会話・読み書きができる
  • 過去5年間にタウンモニター・eモニターの経験がない
  • 都・都内各区市町村の職員でない

いたばし・eモニター

募集人数 200人
活動内容

  • インターネットで各種アンケート調査への回答(年4回程度)
  • 区政に関する意見などの提出(随時)

対象 令和5年4月1日時点、区内在住・在勤・在学の18歳以上で、次の全ての要件を満たす方

  • 日本語でホームページの閲覧・メール機能の操作ができる
  • 過去5年間にタウンモニター・eモニターの経験がない
  • 都・都内各区市町村の職員でない

いずれも

任期 4月から2年間
選定 地域・年齢などの構成を考慮したうえで決定
注:3月下旬までに選定結果をお知らせします。
申し込み書の配布場所 広聴広報課(区役所4階23番窓口)・各地域センター・区ホームページ
申し込み 1月25日(必着)まで、申し込み書を直接または郵送で、広聴広報課広聴係
注:区ホームページからも申し込み可
注:タウンモニター・eモニターの重複申し込み不可
注:謝礼・交通費などの支給はありません。
注:モニターで利用する機器・通信費は自己負担
注:詳しくは、下記のリンクをご覧ください。

いたばし・タウンモニター、いたばし・eモニター Q&A

Q アンケート調査の内容はどんなもの?

A 施策・事業のあり方などを取り上げています。
過去のテーマ

  • 区ホームページ
  • 区民まつり
  • 食品ロス など

Q 仕事をしながらでも大丈夫?

A アンケート調査の設問の多くは選択式で、20問程度です。回答期間は、2週間程度設けていますので、都合の良いときにご回答ください。

Q 区政のことをよく理解していないけど参加できる?

A モニターには、幅広い世代の方が参加しています。これまで区政に関心がなかった方も、この機会に、区政への気づき・意見などを率直にお聴かせください。

問い合わせ

広聴広報課広聴係 電話3579-2024

オーバーナイトウオーキング

とき 2月11日(祝日)・12日(日曜日)
注:A小学生…午後7時に下赤塚駅前集会所(赤塚1-7-2)集合B中学・高校生…午後5時30分に東武東上線「高坂」集合。いずれも12日(日曜日)午後3時に植村記念加賀スポーツセンター解散予定。
対象 小学4年から高校生
定員 A36人B24人(いずれも抽選)
費用 1万円
注:申し込み方法など詳しくは、植村冒険館ホームページをご覧ください。
問い合わせ 同館 電話6912-4703〈月曜日休館。ただし1月9日(祝日)は開館し10日(火曜日)休館〉
注:本事業は、民間旅行会社への委託事業です。

緑のカーテンアートコンテスト作品展

とき 12月20日(火曜日)から1月27日(金曜日)、午前9時から午後5時
ところ・問い合わせ エコポリスセンター 電話5970-5001〈第3月曜日休館〉

正月飾りを作ろう

とき 12月25日(日曜日)、午前10時30分から午前11時30分・午後1時30分から午後2時30分、各1回制
内容 木の実・葉などで干支の飾り作り
対象 区内在住・在勤・在学の小学生以上
定員 各回15人(抽選)
費用 300円
持ち物 持ち帰り用袋
ところ・申し込み・問い合わせ 12月16日(必着)まで、往復はがき・電子申請(区ホームページ参照)で、赤塚植物園(郵便番号175-0092赤塚5-17-14)電話3975-9127〈月曜日、第1・3・5火曜日事務室休み〉
注:申し込み記入例の項目と希望の回(午前・午後)を明記

おいでよ絵本のまちの動物園

展示

とき 12月14日(水曜日)から20日(火曜日)、午前9時から午後8時
ところ 中央図書館
内容 こども動物園の紹介、動物・動物園を題材にした絵本など

出張動物園

とき 12月18日(日曜日)、午前10時から午前11時30分・午後1時30分から午後3時、各1回制
注:雨天中止
ところ 板橋区平和公園
内容 モルモットの抱っこ・ヤギの餌やり
定員 各回50組(先着順)
注:1組3人まで。
注:当日、直接会場へ。

いずれも

問い合わせ 中央図書館 電話6281-0291〈第2月曜日・月末日休館〉

はじめての和太鼓体験

とき 12月18日(日曜日)午前10時から午前11時
対象 区内在住・在学の小学生(小学2年生以下は保護者同伴)
定員 10人(申し込み順)
費用 200円
ところ・申し込み・問い合わせ 12月10日(土曜日)午前10時から、電話で、郷土芸能伝承館 電話5398-4711〈第3月曜日休館〉

熱帯環境植物館の催し

Aふらわりんぐ講習会

とき 1月13日(金曜日)午後2時から午後3時30分
内容 講義「洋ランの管理・育て方」
注:ランをプレゼント
講師 須和田農園 江尻宗一
対象 中学生以上
定員 20人

Bデジカメ教室

とき 1月19日(木曜日)午前10時30分から午後4時
講師 自然写真家 中田達男
対象 高校生以上
定員 15人

ABいずれも

注:抽選
費用 1000円
注:入館料が別途必要
ところ・申し込み A12月21日B25日(いずれも必着)まで、はがき・ファクス・Eメールで、熱帯環境植物館(郵便番号175-0082高島平8-29-2)ファクス5920-1132 Eメールnettaikan@seibu-la.co.jp
注:申し込み記入例参照

C写真・植物画作品募集

募集内容 熱帯環境植物館の植物・生き物をテーマとした作品
募集期限 1月15日(日曜日)
注:詳しくは、同館ホームページをご覧ください。

AからCいずれも

問い合わせ 同館 電話5920-1131〈月曜日休館。ただし1月9日(祝日)は開館し10日(火曜日)休館〉

休日・夜間開庁をご利用ください

 区役所の一部窓口を、毎月第2日曜日午前9時から午後5時、毎週火曜日(祝日・閉庁日を除く)午後7時まで開庁しています。また、オンラインによる手続きもあります。詳しくは、下記のリンクをご覧ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。