広報いたばしテキスト版(令和5年1月21日号)2面
注:新型コロナウイルス感染症の影響で、記事の内容が中止・変更になる場合があります。詳しくは、区ホームページをご覧ください。
注:費用の明示がないものは無料
感染防止にご協力をお願いします
発熱・呼吸器症状などがある場合
- 板橋区新型コロナ健康相談窓口 電話4216-3852(平日、午前9時から午後5時)
- 東京都発熱相談センター 電話5320-4551・電話5320-4411・電話6258-5780・電話5320-4592(いずれも24時間)
- 東京都発熱相談センター医療機関案内専用ダイヤル 電話5320-4327・電話5320-5971・電話5320-7030(いずれも24時間)
国民年金保険料の前納制度をご利用ください
「前納」とは、保険料をまとめて前払いすると割引になる制度です。支払方法は、納付書・クレジットカード払いと、割引額が高い口座振替があります。なお、クレジットカード払い・口座振替の6か月前納(4月から9月分)・1年前納・2年前納の申し込み期限は2月28日(火曜日)で、口座振替の引き落とし日は5月1日(月曜日)です。
注:申し込み方法など詳しくは、お問い合わせください。
問い合わせ 板橋年金事務所 電話3962-1481、板橋区国保年金課国民年金係 電話3579-2431
区立図書館などの指定管理者が決定しました
プロポーザル方式で選定し、区議会の議決により指定しました。
指定期間 4月から5年間
施設名・指定管理者
- 赤塚・高島平・成増の各図書館、成増アートギャラリー…株式会社図書館流通センター
- 清水・蓮根・西台・志村の各図書館…株式会社ヴィアックス
- 氷川・東板橋・小茂根の各図書館…シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社
問い合わせ
- 区立各図書館について…中央図書館 電話6281-0291〈第2月曜日・月末日休館〉
- 成増アートギャラリーについて…区立美術館 電話3979-3251〈月曜日休館〉
- 指定管理者制度について…経営改革推進課評価係 電話3579-2060
板橋区議会議員選挙・板橋区長選挙立候補予定者説明会
とき 2月13日(月曜日)午前9時30分から(受け付けは午前9時から)
ところ 大会議室(区役所9階)
注:当日、 直接会場へ。
内容 立候補届出書類・選挙公報原稿用紙の配付、作成要領の説明
注:立候補予定者は、必ずご出席ください(予定者1人につき2人以内)。
問い合わせ 選挙管理委員会事務局 電話3579-2681
清掃収集作業補助員(会計年度任用職員)募集
募集人数 12人程度
勤務期間 4月から1年間
注:勤務時間・賃金など詳しくは、募集案内をご覧ください。
募集案内の配布場所 資源循環推進課(区役所7階11番窓口)・各清掃事務所・区ホームページ
問い合わせ 板橋東清掃事務所 電話3969-3721、板橋西清掃事務所 電話3936-7441
知的障がいがある方と青年たちの交流の場「広場あすなろ」メンバー募集
活動日 4月から来年3月のうち12日間
内容 交流会・外出プログラム・クラブ活動など
注:交通費・教材費・傷害保険料などが必要
対象 次のいずれかの要件を満たす方
- 区内在住・在勤の15から29歳で、軽度の知的障がいがあり、 特別支援学校などに通っていない
- Aの方と一緒に活動し、事業の企画・運営に関われる
募集人数 A12人(福祉園などで公的サービスを受けていない方を優先)B10人
選考 面接
申し込み・問い合わせ 1月23日(月曜日)から2月23日(祝日)に、直接または電話で、まなぽーと大原 電話3969-0401〈第3月曜日休館〉
都営住宅入居者募集
募集内容
- ポイント方式…ひとり親世帯向け・高齢者世帯向けなど
- 抽選方式…単身者向け・車いす使用者向け・シルバーピア住宅
注:対象・募集戸数など詳しくは、募集案内をご覧ください。
募集案内の配布場所 2月1日(水曜日)から9日(木曜日)に、住宅政策課(区役所5階14番窓口)・庁舎案内(区役所1階)・赤塚支所・各地域センター・各区民事務所・各福祉事務所・東京都住宅供給公社ホームページ
注:夜間・土曜日・日曜日は、区役所の夜間受け付けで配布。
申し込み 2月15日(必着)まで、必要書類を郵送で、A同公社都営住宅募集センターB渋谷郵便局
注:Bは同公社ホームページからも申し込み可
問い合わせ 同公社都営住宅募集センター 電話0570-010-810(申し込み期間中)・電話3498-8894(申し込み期間以外)、板橋区住宅政策課住宅運営係 電話3579-2187
フレイルチェックを体験しませんか
とき 1月27日(金曜日)、午前10時30分・午前11時30分・午後1時・午後2時、各1回制
注:各回45分
ところ 無印良品板橋南町22(南町22-14)
内容 講義「フレイル予防と暮らし」・体力測定など
定員 各回12人(先着順)
注:当日、直接会場へ。
問い合わせ 長寿社会推進課シニア活動支援係 電話3579-2376
認知症の方を介護する家族のための交流会
とき・ところ・会名称(各1日制)
- 2月1日(水曜日)・3月1日(水曜日)…成増三丁目集会所(成増3-34-21)(きずな)
- 2月2日(木曜日)・3月2日(木曜日)…ウェルネススペース板橋(板橋3-26-4)(板橋地区)
- 2月8日(水曜日)・3月8日(水曜日)…おとしより保健福祉センター(男性家族交流会)
- 2月10日(金曜日)・3月10日(金曜日)…高島平地域センター 注:3月10日(金曜日)は高島平区民館(桜の会)
- 2月14日(火曜日)・3月14日(火曜日)…志村坂上地域センター(志村地区)
- 2月16日(木曜日)・3月16日(木曜日)…きたのホール(やすらぎ)
- 3月15日(水曜日)…おとしより保健福祉センター(ひだまり)
注:午後1時30分から午後3時30分(Eは午後2時から午後4時)
内容 交流・情報交換
対象 認知症の方を介護している家族
注:定員など詳しくは、お問い合わせください。
申し込み・問い合わせ 電話で、 おとしより保健福祉センター認知症施策推進係 電話5970-1121
傍聴できます
国民健康保険運営協議会
とき 2月24日(金曜日)午後3時から午後5時
ところ 大会議室(区役所9階)
内容 国民健康保険条例の一部改正の審議など
定員 5人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 1月23日(月曜日)午前9時から、電話で、国保年金課管理係 電話3579-2401
休みます
地域センター・ホール
施設・とき
- 蓮根地域センター…1月22日(日曜日)・29日(日曜日)・2月5日(日曜日)
- きたのホール…2月1日(水曜日) 注:施設点検などのため
問い合わせ 地域振興課庶務係 電話3579-2161
男女平等推進センター
とき 1月30日(月曜日)
注:施設点検のため
問い合わせ 男女平等推進センター 電話3579-2790
社会福祉協議会からのご案内
社会福祉協議会への寄付(11月3日から12月1日)
- 里彩くるカエル倶楽部2000円
- 蓮根東寿会4万2197円
- 上村八郎1万5000円
- ガールスカウト東京都連盟第71団2万550円
- 伊藤康治5万円
- ねっとわーく菅美枝5800円
- 明るい社会をつくる板橋区民の会5万円
- 大工原辰実1万円
- 和泉クラブ1万4152円
- 特定非営利活動法人ゆずり葉1000円
問い合わせ 社会福祉法人板橋区社会福祉協議会 電話3964-0235
シルバー人材センターからのご案内
公益社団法人板橋区シルバー人材センター入会説明会
とき・ところ・定員(各1日制)
- 1月27日(金曜日)…グリーンホール2階ホール、20人
- 2月4日(土曜日)…グリーンホール601会議室 、20人
- 2月9日(木曜日)…グリーンホール601会議室 、30人
- 2月22日(水曜日)…徳丸ふれあい館、30人
- 3月6日(月曜日)…高島平ふれあい館、20人
注:ABD午前9時30分から午前11時30分CE午後1時30分から午後3時30分
注:申し込み順
対象 区内在住で、60歳以上の方
注:当日に入会する場合は、年会費が必要。
申し込み・問い合わせ 1月23日(月曜日)午前9時から、電話で、同センター 電話3964-0871
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。