広報いたばしテキスト版(令和5年6月24日号)1面

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1047107  更新日 2023年11月13日

印刷大きな文字で印刷

生活にお困りの方はご相談ください

7月3日から相談窓口を拡大します
生活・仕事・家計などの困りごとへの相談支援の充実を図るため、支援体制の拡充などを行います。

「いたばし暮らしのサポートセンター」の赤塚・志村分室を開設します

「いたばし生活仕事サポートセンター」を「いたばし暮らしのサポートセンター」に名称変更し、新たに赤塚・志村に分室を開設します。
開所日 平日、午前9時から午後5時
ところ 赤塚・志村福祉事務所
業務内容 生活に関わる相談、訪問支援・伴走型支援による生活困窮者相談支援
対象 区内在住で、生活・仕事・家計などに悩みを抱える方
問い合わせ いたばし暮らしのサポートセンター板橋本部 電話6912-4591・赤塚分室 電話6904-1332・志村分室 電話5948-7088

ひきこもり相談窓口を開設します

開所日 平日(グリーンホール休館日を除く)、午前9時から午後5時
ところ グリーンホール4階
内容 支援コーディネーターによる継続的な相談、伴走型支援
対象 区内在住で、ひきこもりに関する悩みや不安を抱える方とその家族
相談専用電話 ひきこもり相談窓口 電話6909-6218

ひとり親家庭相談窓口を開設します

開所日 平日(グリーンホール休館日を除く)・第2日曜日、午前9時から午後5時
注:火曜日は午後7時まで。
ところ グリーンホール4階
内容 専門相談員によるひとり親世帯のライフプランの相談支援、弁護士による法律相談、各種セミナーによる離婚前後の支援など
対象 区内在住で、生活・家計・離婚の問題で悩みを抱えるひとり親家庭の方、離婚を考えている保護者
相談専用電話 ひとり親家庭相談窓口 電話6909-6205

問い合わせ

生活支援課自立支援係 電話3579-2455

電動キックボードなどの新たな交通ルールが始まります

 7月から、道路交通法の改正により、特定小型原動機付自転車(電動キックボードなど)の新たな交通ルールが始まります。交通ルールを守って、安全に走行しましょう。

A特定小型原動機付自転車とは

原動機付自転車のうち、次の要件を満たすもの

  • 最高速度が時速20キロメートル以下
  • 定格出力が0.6キロワット以下
  • 車体の長さが190センチメートル以下
  • 車体の幅が60センチメートル以下 など

B特例特定小型原動機付自転車とは

  • 特定小型原動機付自転車のうち、次の要件を満たすもの
  • 最高速度が時速6キロメートル以下
  • 最高速度表示灯を点滅させること など

ABいずれも

16歳未満の運転不可
注:ナンバープレートの取付が必要。
注:利用者のヘルメットの着用が努力義務となっています。
注:詳しくは、下記のリンクをご覧ください。

7月1日からの変更点(原動機付自転車の区分など)

変更前

区分…原動機付自転車

変更後

区分、法定速度・最高速度、運転免許、歩道の走行

  • 一般原動機付自転車…法定速度時速30キロメートル、必要、不可
  • 特定小型原動機付自転車…最高速度時速20キロメートル以下、不要、不可
  • 特例特定小型原動機付自転車…最高速度時速6キロメートル以下、不要、標識などにより通行可能な歩道あり 注:要件あり

問い合わせ

  • 交通安全に関すること…板橋警察署 電話3964-0110、志村警察署 電話3966-0110、高島平警察署 電話3979-0110、板橋区土木計画・交通安全課交通安全係 電話3579-2517
  • ナンバープレートに関すること…課税課税務係 電話3579-2095

新型コロナワクチンの接種を行っています

 予約方法など詳しくは、接種券に同封しているお知らせをご覧ください。
問い合わせ 板橋区新型コロナワクチンコールセンター 電話0120-985-252(午前9時から午後6時)

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。