広報いたばしテキスト版(令和5年6月24日号)2面

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1047108  更新日 2023年11月13日

印刷大きな文字で印刷

高齢者・障がいがある方でも読みやすく見やすい書体「ユニバーサルデザインフォント」を使用しています

注:費用の明示がないものは無料

特別区職員(経験者・就職氷河期世代・3類)採用試験

一緒に働きませんか

採用区分、試験・選考区分、第1次試験・選考日

  • A経験者1級職…事務(一般事務)、9月3日(日曜日)
  • A経験者1級職…事務(ICT)、9月3日(日曜日)
  • A経験者1級職…土木造園(土木)、9月3日(日曜日)
  • A経験者1級職…建築、9月3日(日曜日)
  • A経験者1級職…機械、9月3日(日曜日)
  • A経験者1級職…電気、9月3日(日曜日)
  • A経験者1級職…福祉、9月3日(日曜日)
  • A経験者1級職…児童福祉、9月3日(日曜日)
  • A経験者1級職…、児童指導、9月3日(日曜日)
  • A経験者1級職…児童心理、9月3日(日曜日)
  • B経験者2級職(主任)…事務(一般事務)、9月3日(日曜日)
  • B経験者2級職(主任)…事務(ICT)、9月3日(日曜日)
  • B経験者2級職(主任)…土木造園(土木)、9月3日(日曜日)
  • B経験者2級職(主任)…建築、9月3日(日曜日)
  • B経験者2級職(主任)…福祉、9月3日(日曜日)
  • B経験者2級職(主任)…児童福祉9月3日(日曜日)
  • B経験者2級職(主任)…児童指導9月3日(日曜日)
  • B経験者2級職(主任)…児童心理、9月3日(日曜日)
  • C経験者3級職(係長級)…事務(ICT)、9月3日(日曜日)
  • C経験者3級職(係長級)…児童福祉、9月3日(日曜日)
  • C経験者3級職(係長級)…児童指導、9月3日(日曜日)
  • C経験者3級職(係長級)…児童心理、9月3日(日曜日)
  • D就職氷河期世代…事務、9月3日(日曜日)
  • E3類…事務、9月10日(日曜日)
  • F3類(障がい者)…事務、9月10日(日曜日)

注:受験資格など詳しくは、採用試験・選考案内をご覧ください。
採用試験・選考案内の配布場所 特別区人事委員会ホームページ
注:Fは板橋区人事課(区役所4階21番窓口)・同委員会事務局でも配布
申し込み

  • 郵送(Fのみ)…7月12日(消印有効)まで、同委員会事務局任用課(郵便番号102-0072千代田区飯田橋3-5-1)
  • インターネット…7月13日(木曜日)午後5時まで、同委員会ホームページ

経験者採用試験・選考の内容が変わります

 試験・選考区分に、事務(ICT)が新設されます。また、土木造園(土木)・建築・機械・電気の1次試験は、教養試験が廃止され、職務経験論文・課題式論文のみとなります。

問い合わせ

同委員会事務局任用課 電話5210-9787、板橋区人事課人事係 電話3579-2070

特別区民税・都民税(住民税)の支払いはお済みですか

 6月30日(金曜日)は、特別区民税・都民税(住民税)第1期分(普通徴収分)の支払期限です。金融機関、コンビニエンスストア、モバイルレジ・電子マネー(区ホームページ参照)、納税課(区役所3階11番窓口)、各区民事務所でお支払いください。口座振替の場合は事前に残高をご確認ください。なお、支払いが困難な場合はご相談ください。
注:支払期限を過ぎた特別区民税・都民税、軽自動車税(種別割)がある場合は、金融機関・納税課・各区民事務所で早めにお支払いください。
注:コンビニエンスストアでお支払いの場合は、必ず領収証書・レシートの両方をお受け取りください。モバイルレジ・電子マネーでお支払いの場合は、領収証書は発行されません。
問い合わせ 納税課庶務・収納係 電話3579-2133

熱中症に注意しましょう

 熱中症は、体内の水分・塩分のバランスが崩れることで起こります。初期症状は、めまい・筋肉痛・頭痛などですが、重症化すると命に関わることもあります。

熱中症予防のポイント

  • 炎天下での作業・運動は、極力避けましょう
  • 喉が渇く前の水分補給が大切です。こまめに水分補給をしましょう
  • 外出時は、帽子・日傘などを適切に使用しましょう
  • 体調管理に気を付けましょう
  • 室内でも注意が必要です。換気をしながらエアコンを適切に使用しましょう

熱中症の応急処置

  • 日陰・エアコンが効いた室内など、涼しい場所へ移動する
  • 衣類を緩めて楽にして、水をかけたり、うちわ・扇風機などで風を送ったりして体を冷やす
  • 水分・塩分(スポーツドリンク・薄い食塩水)を補給する

一時休憩所を設置しています

設置場所 区役所(1階)、各地域センター(仲町・下赤塚・高島平を除く)、常盤台区民事務所、区立美術館、区立文化会館、グリーンホール、区立各体育館、高島平温水プール、赤塚支所、各ふれあい館、各健康福祉センター(板橋・高島平を除く)、おとしより保健福祉センター、ウェルネススペース(前野を除く)、熊野・富士見・清水おとしより相談センター、教育科学館、各まなぽーと、郷土資料館、郷土芸能伝承館、区立各図書館
注:最新の設置場所は、区ホームページをご覧ください。

問い合わせ

  • 熱中症について…各健康福祉センター(3面健康ガイド参照)
  • 一時休憩所について…健康推進課健康づくり係 電話3579-2727

板橋駅西口周辺の未来を考えるワークショップ

とき 7月22日(土曜日)午後2時から午後5時・9月2日(土曜日)午後3時から午後7時・10月28日(土曜日)午後2時から午後5時、3日制
ところ 下板橋駅前集会所(板橋2-3-1)
内容 グループワーク
定員 30人(抽選)
申し込み・問い合わせ 7月3日(月曜日)正午まで、ファクス・Eメール・電子申請(区ホームページ参照)で、地区整備課板橋駅周辺係 電話3579-2556 ファクス3579-5437 Eメールm-imachi@city.itabashi.tokyo.jp

子ども家庭総合支援センターの催し

A育児支援ヘルパー養成研修

とき 7月20日(木曜日)午前10時から午後3時
ところ 子ども家庭総合支援センター
内容 2歳以下のお子さんがいる家庭の家事支援・育児支援を行う有償ボランティア

Bファミリーサポート援助会員説明会

とき 7月28日(金曜日)午前10時から午前11時30分
ところ 高島平地域センター
内容 お子さんの預かりや送迎を行う有償ボランティア

ABいずれも

対象 区内在住の20から69歳の方
注:会員登録には別途講習会の受講が必要な場合あり
定員 15人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 6月26日(月曜日)午前9時から、電話で、子ども家庭総合支援センター子育てサポート 電話5944-2381(平日、午前9時から午後5時)

C里親説明会

とき 7月20日(木曜日)、午前10時から午前11時・午前11時15分から午後0時15分、各1回制
ところ 常盤台地域センター
対象 区内在住の世帯
定員 各回4組(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 6月26日(月曜日)午前9時から、電話で、子ども家庭総合支援センター援助課里親係 電話5944-2374

介護予防活動団体に活動場所を提供します

期間 10月2日(月曜日)から来年3月29日(金曜日)の平日(水曜日を除く)、午前9時から午後0時30分・午後1時30分から午後5時
ところ 介護予防スペースはすのみ教室(高島六小内)
対象 次の全ての要件を満たす団体
介護予防・健康づくりを目的に活動している
構成員が区内在住の65歳以上かつ5人以上である
期間中に月1回以上継続して活動できる
申請書の配布場所 長寿社会推進課(区役所2階16番窓口)・各ふれあい館・介護予防スペースはすのみ教室・区ホームページ
申し込み・問い合わせ 7月14日(必着)まで、申請書を直接または郵送で、長寿社会推進課シニア活動支援係(郵便番号173-8501)電話3579-2376

公園でのサッカー教室にご注意ください

 区立公園内で、営利目的のサッカー教室を開催することは認められていません。保護者のみなさんは、お子さんが関わることのないようご注意ください。
問い合わせ 管理課占用係 電話3579-2505

道路占用許可の申請はお済みですか

 建築工事などで区道に足場・仮囲いなどを設置する場合は、事前に申請をお願いします。
問い合わせ 管理課占用係 電話3579-2505

介護者のこころの相談

とき 7月12日(水曜日)、午後2時から・午後3時から、各1回制
内容 臨床心理士による介護の悩み相談
対象 区内在住で、65歳以上の家族を介護している方
定員 各回1人(申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 6月26日(月曜日)午前9時から、電話で、おとしより保健福祉センター特別援護係 電話5970-1115

認知症の方を介護する家族のための講座

とき 7月26日(水曜日)午後2時から午後4時
ところ グリーンホール601会議室
内容 講義「地域密着型サービス・入所型施設の上手な活用方法」
講師 グループホームかもめの家所長 平田敏理ほか
対象 区内在住・在勤で、認知症の方を介護している家族または介護に関わる方
定員 20人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 6月26日(月曜日)午前9時から、電話で、おとしより保健福祉センター認知症施策推進係 電話5970-1121

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。