広報いたばしテキスト版(令和5年7月22日号)2面

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1047372  更新日 2023年11月13日

印刷大きな文字で印刷

注:費用の明示がないものは無料

いたばし花火大会当日の交通規制にご協力ください

 8月5日(土曜日)は、会場付近の道路で交通規制が行われます。区域内の方には、大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。
注:規制区域など詳しくは、お問い合わせください。

規制内容

規制時間 午後5時から午後10時頃
注:新河岸川以北および中山道の東側一部(舟渡二丁目付近)、JR埼京線「浮間舟渡」周辺は、車両乗入禁止区域です。区域内にお住まいの方・仕事をしている方で、規制区域内を車で通行する場合は、居住者証が必要です。該当する方は、7月24日(月曜日)から8月4日(金曜日)(土曜日・日曜日を除く)の午前8時30分から午後5時に、蓮根・舟渡・高島平の各地域センター、志村・高島平の各警察署で、必ず居住者証の発行を受けてください(歩行者用道路は居住者証所持車も通行不可)。

注意事項

  • 居住者証をお持ちの方も、規制が解除されるまで、規制区域内での運転はお控えいただきますようお願いします。特に、花火大会終了後(午後8時30分から午後10時頃)は大変な混雑が予想されます
  • 交通規制に伴い、中山道下り方面は混雑が予想されます
  • 規制区域内周辺地域の道路は、全面駐車禁止です
  • 自転車での来場もご遠慮ください。やむを得ず自転車を利用する場合は、必ず特設の自転車置場を利用してください

問い合わせ

くらしと観光課事業推進係 電話3579-2251

国民年金に任意加入できます

海外に居住している方

 日本国籍の方であれば、65歳までの間、任意加入できます。この場合、保険料支払いの協力者(国内の親族など)が必要です。
注:協力者がいない場合は、板橋年金事務所でのみ加入手続き可。
注:一時帰国などで国内に住所設定した場合は、転入した区市町村で強制加入(第1号被保険者)の手続きが必要。再出国する場合は、任意加入の再手続きが必要。
申し込み 直接、国保年金課国民年金係または各区民事務所

60歳以上の方

 60歳の時点で受給資格がない方や、受給資格があっても老齢基礎年金の増額を希望する方は、加入手続きをした月から65歳到達月の前月まで、任意加入できます。
注:満額受給できる方を除く。
申し込み 直接、国保年金課国民年金係

いずれも

持ち物 本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証など)、年金手帳または基礎年金番号がわかるもの、預(貯)金通帳・金融機関の届出印(口座振替の方)、クレジットカード(クレジットカード納付の方)
注:別世帯の代理人は委任状・代理人の本人確認書類が必要
注:支払方法は原則、口座振替。
注:昭和40年4月1日以前に生まれ、65歳の時点で受給資格が得られない方は、70歳到達月の前月までの間で、受給資格が得られるまで任意加入可。
注:保険料の支払状況などにより、受給資格を得られない場合あり。
問い合わせ 板橋区国保年金課国民年金係(区役所2階25番窓口)電話3579-2431、板橋年金事務所 電話3962-1481

樹木の適正管理にご協力ください

 家庭・事業所などの敷地内から道路に伸びている樹木は、歩行者・自転車・自動車などの通行の妨げとなり、交通事故につながる可能性があります。樹木の剪定・伐採などにご協力をお願いします。
問い合わせ 南部土木サービスセンター工事調整係 電話3579-2508、北部土木サービスセンター工事調整係 電話5398-7333

東洋大学附属図書館(白山図書館)の図書を閲覧できます

とき 8月7日(月曜日)から9月21日(木曜日)
注:休館日などを除く
ところ 東洋大学附属図書館(文京区白山5-28-20)
対象 区内在住の18歳以上(学生を除く)で、板橋区立図書館の利用登録をしている方
申し込み 9月20日(水曜日)まで、板橋区立図書館利用カード・住所が確認できるものをお持ちのうえ、直接、板橋区立各図書館
問い合わせ 中央図書館 電話6281-0291〈第2月曜日・月末日休館〉

いたばしPay最大30パーセントポイント還元キャンペーン

 いたばしPay加盟店でいたばしPayのコインで支払うと、支払額の最大30パーセントをポイント還元します。
注:利用方法など詳しくは、いたばしPay公式ホームページをご覧ください。
期間 8月1日(火曜日)から31日(木曜日)
還元率 中小個店30パーセント・大型店10パーセント
ポイント付与上限 1人1万ポイント
ポイント付与時期 9月中旬
問い合わせ 利用者向けコールセンター 電話050-3032-3842(平日、午前10時から午後5時)

里親説明会

とき 8月27日(日曜日)、午前9時30分から午前10時30分・午前10時45分から午前11時45分、各1回制
対象 区内在住の世帯
定員 各回4組(申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 7月24日(月曜日)午前9時から、電話で、子ども家庭総合支援センター援助課里親係(本町24-17)電話5944-2374

児童扶養手当などの現況届をご提出ください

A児童扶養手当

送付時期 8月上旬
提出期間・方法 8月31日(木曜日)まで、直接または郵送
注:ひとり親家庭等医療証をお持ちの方は、この届出で同医療証の現況届を提出したものとみなします。

B特別児童扶養手当

送付時期 8月中旬
提出期間・方法 9月1日(必着)まで、直接または郵送

ABいずれも

注:提出がない場合、A11月分B8月分以降の支給決定ができません。
提出先・問い合わせ 子育て支援課子どもの手当医療係(区役所1階6番窓口、郵便番号173-8501)電話3579-2477または赤塚支所住民サービス係(郵便番号175-0092赤塚6-38-1)電話3938-5113

ものづくり企業地域共生推進助成金を交付します

 操業環境の改善経費の一部を助成します。
助成内容 近隣住民への配慮を目的とした次の事業

  • 工場の改修・移転、設備の更新・導入
  • 住民受入環境整備(工場内の緑道・オープンスペースの整備、外壁などの美化)
  • 耐震診断・設計・工事

申請期限 8月25日(金曜日)
注:申請方法など詳しくは、区ホームページをご覧ください。
問い合わせ 産業振興課工業振興係 電話3579-2193

高等学校などの進学先個別相談会

とき 8月5日(土曜日)午前11時から午後4時(受け付けは午後3時まで)
ところ 教育支援センター(区役所6階)
注:当日、直接会場へ。
対象 区内在住で、不登校または不登校傾向のある中学生とその保護者
問い合わせ 教育支援センター教育相談係 電話3579-2195

新築・改築したときは住居表示の届出が必要です

 住居表示の届出は、建物完成日の約1か月前から受け付けています。届出がない場合は、住居番号が確定しないため、その建物への住民登録(転入・転居)ができません。また、出入口の位置が変わると、住居番号が変わる場合があります。
 アパート・マンションの名称を変更したり、戸建物件を賃貸アパートにしたりした場合は、名称変更の届出をお願いします。また、住居表示板の劣化・紛失などで再交付を希望する場合は、お問い合わせください。
問い合わせ 戸籍住民課住民台帳係 電話3579-2207

ファミリーサポート援助会員説明会

とき 9月11日(月曜日)午後1時から午後2時30分
内容 お子さんの預かりや送迎を行う有償ボランティア
対象 区内在住の20から69歳の方
注:会員登録には別途講習会の受講が必要な場合あり
定員 15人(申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 7月24日(月曜日)午前9時から、電話で、子ども家庭総合支援センター子育てサポート(本町24-17)電話5944-2381(平日、午前9時から午後5時)

新型コロナワクチンの接種を行っています

 予約方法など詳しくは、接種券に同封しているお知らせをご覧ください。
問い合わせ 板橋区新型コロナワクチンコールセンター 電話0120-985-252(午前9時から午後6時)

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。