広報いたばしテキスト版(令和6年12月21日号)1面

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1055703  更新日 2024年12月21日

印刷大きな文字で印刷

最新情報は区ホームページをご覧ください

区民農園利用者募集

新鮮でおいしい!こだわりの野菜を育てよう
 地主のみなさんの協力を得て、区民農園を開園します。野菜作りの楽しさを味わってみませんか。

概要

開園(予定)農園名・所在地・区画数・令和5年度倍率

番号

農園名 所在地 区画数 令和5年度倍率

1

三園第6 三園1-41 43 2.30

2

成増四丁目第1 成増4-16 29 1.03

3

成増四丁目第3 成増4-17 53 1.02

4

赤塚一丁目第1 赤塚1-6 36 2.00

5

赤塚一丁目第2 赤塚1-33 70 0.90

6

赤塚二丁目第1 赤塚2-30 65 1.08

7

赤塚三丁目第2 赤塚3-34 54 1.50

8

赤塚四丁目第1 赤塚4-2・9 69 0.72

9

赤塚五丁目第1 赤塚5-7 37 1.22

10

赤塚五丁目第3 赤塚5-31 49 0.94

11

赤塚五丁目第4 赤塚5-26 69 1.03

12

赤塚六丁目第2 赤塚6-35 64 1.09

13

赤塚七丁目第3 赤塚7-1 89 -

14

赤塚八丁目 赤塚8-2 32 1.38

15

徳丸四丁目第1 徳丸4-28 55 1.31

16

徳丸五丁目第3 徳丸5-37 23 1.22

17

徳丸五丁目第4 徳丸5-30 54 1.15

18

徳丸五丁目第5 徳丸5-38 51 1.25

19

徳丸六丁目第1 徳丸6-14・18・19・25 240 1.25

20

徳丸六丁目第4 徳丸6-47 63 2.11

21

徳丸七丁目第2 徳丸7-13 43 2.07

22

徳丸七丁目第3 徳丸7-15 43 1.65

23

四葉一丁目第1 四葉1-26 30 1.02

24

四葉一丁目第2 四葉1-22 27 1.22

25

四葉二丁目第2 四葉2-8 63 1.33

26

高島平四丁目 高島平4-20 32 3.00

27

西台三丁目第3 西台3-12・22 171 2.33

注:赤塚七丁目第3農園は新規開園予定
注:四葉一丁目第1農園の一部・赤塚七丁目第2農園・徳丸六丁目第5農園は閉園
注:赤塚六丁目第2農園は区画数が減少
注:募集農園・区画数は変更になる場合あり

利用期間 令和7年3月8日(土曜日)から8年1月31日(土曜日)
対象 板橋区に住民登録があり、利用期間を通して耕作できる世帯
利用料 年額6200円
注:各農園にスコップ・くわ・バケツあり。このほかの道具は各自で用意。
1区画の面積 約15平方メートル

申し込み

 次のいずれかの申し込み会場で、申し込み用紙に必要事項を記入のうえ、お申し込みください。
注:申し込みは、利用を希望するご本人で、1世帯1通のみ。1農園のみ申し込み可。
注:電子申請(区ホームページ参照)でも申し込み可
注:当選した場合、一部農園を除き、現在利用中の区画を継続利用可。詳しくは、お問い合わせください。
とき・ところ

  • 1月16日(木曜日)…赤塚支所
  • 1月17日(金曜日)…きたのホール
  • 1月18日(土曜日)・19日(日曜日)…高島平区民館
  • 1月20日(月曜日)…グリーンホール
  • 1月21日(火曜日)…常盤台地域センター

注:午前10時から午後3時(16日(木曜日)は午後8時まで)
注:車での来場はご遠慮ください。
注:前半の日程は混雑が予想されるため、分散来場にご協力ください。
持ち物 利用を希望する本人の住所・氏名が確認できるもの(運転免許証・健康保険証・マイナンバーカードなどの原本。公共料金の領収書は不可)、令和6年度の区民農園利用者証(お持ちの方)

抽選

とき 2月7日(金曜日)午後3時から午後5時
ところ 赤塚支所
注:来場不要。来場者には当落のみお知らせ。
当落・利用区画の決定 2月20日(木曜日)頃に、抽選結果通知を発送
注:2月25日(火曜日)までに届かない場合は、お問い合わせください。
注:当選区画の変更不可

当選者の受け付け

とき・ところ

  • 3月1日(土曜日)…高島平区民館
  • 3月2日(日曜日)・3日(月曜日)…赤塚支所

注:午前10時から午後5時(1日(土曜日)は午後8時まで)

利用者の追加募集

 申し込みが募集区画数に満たない農園は、追加募集を行います(3月上旬予定)。追加募集を行う場合は、今後発行の「広報いたばし」などでお知らせします。

ご注意ください

 次のいずれかの場合は、農園の申し込み・利用を取り消します。

  • 不正な申し込み・利用行為(他人名義での申し込み、複数区画の申し込みなど)
  • ほかの利用者・近隣住民に迷惑な行為(路上駐車、飲酒など) 注:農園に駐車場はありません。
  • そのほか、不適当な行為・法令に違反する行為

団体向け農園の利用者を募集します

農園名・区画数

  • 赤塚一丁目第1農園(赤塚1-15)…5区画
  • 赤塚四丁目第1農園(赤塚4-2)…6区画
  • 徳丸六丁目第4農園(徳丸6-46)…3区画

注:1区画約30平方メートル
注:抽選で当落・利用区画を決定
利用期間 令和7年3月8日(土曜日)から8年1月31日(土曜日)
対象 区内の団体・施設(児童福祉施設・障がい者支援施設・シニアクラブなど)
利用料 年額6200円
注:免除の場合あり
申し込み 1月17日(金曜日)まで、団体名・代表者氏名・住所・電話番号・担当者氏名を明記のうえ、ファクスで、赤塚支所都市農業係 ファクス3939-9962
注:事前に電話連絡が必要

現在、農園を利用している方へ

 1月31日(金曜日)で利用期間が終了します。次の利用者のため、農園内の除草・清掃を行い、資材・雑草・野菜くずなどは、必ずお持ち帰りください。

問い合わせ

赤塚支所都市農業係 電話3938-5114

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。