広報いたばしテキスト版(令和7年10月18日号)3面

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1060004  更新日 2025年10月18日

印刷大きな文字で印刷

注:費用の明示がないものは無料

区職員を募集します

注:勤務時間・賃金などの明示がない項目は、各採用選考案内などをご覧ください。

A区職員(栄養士)

勤務場所 区役所本庁舎・各健康福祉センターなど
採用選考案内などの配布場所 人事課(区役所4階21番窓口)・各地域センター・各区民事務所・区立各図書館・区ホームページなど

B区職員(技能6)

勤務内容 ごみ収集作業など
勤務場所 各清掃事務所
採用選考案内などの配布場所 人事課(区役所4階21番窓口)・各清掃事務所・各地域センター・各区民事務所・区立各図書館・区ホームページなど

ABいずれも

採用予定日 来年4月1日(水曜日)
第1次選考日 11月24日(休日)
注:受験資格など詳しくは、採用選考案内をご覧ください。
申し込み・問い合わせ 11月11日(火曜日)午後5時まで、電子申請(区ホームページ参照)で、人事課人事係 電話3579-2070

C区立児童館子育て支援指導員(会計年度任用職員)

勤務期間 任用日から来年3月
注:勤務内容など詳しくは、募集案内をご覧ください。
選考 書類・面接募集案内などの配布場所 子育て支援課(区役所3階22番窓口)・区立各児童館・区ホームページ
申し込み・問い合わせ 11月14日(必着)まで、必要書類を直接または郵送で、子育て支援課子育てサービス係(郵便番号173-8501)電話3579-2475

AからCいずれも

募集人数 若干名

地域まつり・センターまつり

 各地区ごとに趣向を凝らした催しを行います。ぜひ、お越しください。
行事名・ときなど

行事名

とき

内容

ところ・問い合わせ

大谷口地区フェスティバル 10月26日(日曜日)午前9時30分から午後0時30分 ステージ(チアリーディングチーム演技)・模擬店・クイズ大会 など
  • 上板橋二中
  • 大谷口地域センター 電話3959-4130
高島平まつり 10月26日(日曜日)午前9時45分から午後3時 ステージ(勇音太鼓・ヒーローショー・踊りなど)・模擬店・ゲームコーナー・福引抽選会 など
  • 旧高島七小(高島平3-13-3)
  • 高島平地域センター 電話3938-1392
中台地域センターまつり 10月26日(日曜日)午前10時から午後1時 発表会(カラオケ・合唱・コーラス・ダンス)・模擬店 など 中台地域センター 電話3932-9990
富士見まつり 10月26日(日曜日)午前10時30分から午後2時 ステージ(よさこい・鼓笛パレード・ダンスなど)・模擬店・フリーマーケット・大船渡焼さんま販売・野菜販売・子どもの広場・缶バッチ作成 など
  • 板橋フレンドセンター
  • 富士見地域センター 電話3962-9281
蓮根地域センターまつり 11月9日(日曜日)午前10時から午後3時 発表会(太鼓・ウクレレ・フラダンス・キッズダンス・舞踊・カラオケなど)・作品展(手工芸・絵画・写真など) 蓮根地域センター 電話3969-5723
桜川地域センターまつり 11月16日(日曜日)午前9時から午後3時30分 講演会・落語公演・作品展(手芸・絵画・写真など)・演芸発表会(舞踊・民謡・和太鼓など)・カラオケ大会 など 桜川地域センター 電話3974-3180
成増地域センターまつり 12月6日(土曜日)午前10時から午後4時30分 発表会・作品展示会
  • 成増アクトホール
  • 成増地域センター 電話5998-6881

傍聴できます

子ども読書活動推進計画検討委員会

とき 10月31日(金曜日)午後2時から午後4時
ところ 第四委員会室(区役所11階)
内容 次期計画策定に向けた検討
定員 10人(先着順)
注:当日、午後1時50分までに直接会場へ。
問い合わせ 中央図書館読書推進係 電話6281-0291

休みます

男女平等推進センター

とき 10月27日(月曜日)
注:施設点検のため
問い合わせ 男女平等推進センター 電話3579-2790

清水町第二集会所

とき 11月1日(土曜日)から30日(日曜日)
注:設備工事のため
問い合わせ 清水地域センター 電話3969-7564

清水地域センター

とき 11月5日(水曜日)
注:改修工事のため
問い合わせ 地域振興課庶務係 電話3579-2161

パパとママの離婚講座

とき 11月21日(金曜日)午前10時から正午
内容 講義「夫婦間における円滑な話し合いの進め方と子どものケア」
注:オンライン会議システム「Zoom」を使用
講師 家族のためのADRセンター代表理事 小泉道子ほか
対象 区内在住・在勤で、離婚を考えている保護者またはひとり親家庭の方
定員 20人(申し込み順)
注:申し込み方法など詳しくは、区ホームページをご覧ください。
問い合わせ いたばしひとり親家庭相談窓口 電話6909-6205、生活支援課ひとり親支援担当係 電話3579-2234

ファミリーサポート援助会員説明会

とき 11月28日(金曜日)午後1時30分から午後4時
ところ 高島平地域センター
内容 お子さんの預かりや送迎を行う有償ボランティア
対象 区内在住の20から69歳の方
注:会員登録には別途講習会の受講が必要な場合あり
定員 15人(申し込み順)
持ち物 本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証など)
申し込み・問い合わせ 10月20日(月曜日)午前9時から、電話で、子ども家庭総合支援センター子育てサポート 電話5944-2381(平日、午前9時から午後5時)

やさしい日帰り登山講座

とき 12月6日(土曜日)
注:午前8時45分につくばエクスプレス「つくば」集合・午後2時に筑波山ケーブルカー「筑波山頂」解散予定
内容 筑波山登山
注:歩行時間は約3時間30分
講師 登山家 山口章ほか
対象 小学生以上(中学生以下は保護者同伴)
定員 20人(申し込み順)
注:申し込み者が8人以下の場合は中止
費用 一般2500円・高校生以下1000円
注:申し込み方法など詳しくは、植村冒険館ホームページをご覧ください。
問い合わせ 同館 電話6912-4703〈月曜日休館。ただし11月3日(祝日)・24日(休日)は開館し4日(火曜日)・25日(火曜日)休館〉

フレイルチェック測定会

とき・ところ

  • 12月10日(水曜日)…板橋地域センター
  • 12月17日(水曜日)…成増アクトホール
  • 12月22日(月曜日)…志村コミュニティホール
  • 来年1月8日(木曜日)…高島平区民館
  • 来年1月16日(金曜日)…下赤塚地域センター
  • 来年1月27日(火曜日)…グリーンホール1階ホール

注:午後2時から午後4時
内容 講義「フレイル予防」・体力測定など
対象 区内在住の50歳以上で、要介護認定を受けておらず、半年後に行う同測定会に参加できる方。
注:参加経験がある場合は、前回の参加から半年以上経過した方。
定員 各日20人(抽選)
申し込み・問い合わせ 11月7日(必着)まで、はがき・ファクス・電子申請(区ホームページ参照)で、長寿社会推進課シニア活動支援係 電話3579-2376 ファクス3579-4153
注:申し込み記入例(4面)の項目と生年月日、希望日(第3希望まで)を明記。

障がいのある方と共に働くことを考える

とき 12月4日(木曜日)午後6時30分から午後8時
ところ グリーンホール1階ホール
内容 講演
講師 看護師 加藤公一
定員 50人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 電子申請(区ホームページ参照)で、障がいサービス課支援調整係 電話3579-2736 ファクス3579-4159
注:手話通訳などを希望する場合はその旨を明記のうえ、11月4日(火曜日)までにお申し込みください。

子育てのコツ教室

とき 12月18日(木曜日)午前10時から午前11時30分
内容 講義・ロールプレイ
講師 公認心理師
対象 区内在住で、4歳から小学3年生の保護者
定員 15人(申し込み順)
注:生後5か月から未就学児の保育あり(定員6人、申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 10月20日(月曜日)午前9時30分から、電話で、子ども発達支援センター 電話5917-0905〈第1・3・5土曜日、日曜日・祝日休み〉

健康ガイド

注:申し込み開始日の明示がないものは月曜日午前9時から受け付け

医師によるもの忘れ相談

とき・ところ・問い合わせ

  • 11月7日(金曜日)…桜川おとしより相談センター 電話3959-7485
  • 11月15日(土曜日)…下赤塚おとしより相談センター 電話3930-1821
  • 11月19日(水曜日)…志村坂上地域センター 注:申し込みは志村坂上おとしより相談センター 電話3967-2131
  • 11月26日(水曜日)…成増アクトホール 注:申し込みは三園おとしより相談センター 電話3939-1101
  • 11月27日(木曜日)…ウェルネススペース板橋(板橋3-26-4) 注:申し込みは仲宿おとしより相談センター 電話5944-4611

注:午後1時10分から・午後1時50分から、各1回制。

対象 区内在住で、もの忘れで医療機関にかかっていない方
注:家族(区外在住を含む)も相談可
定員 各回1人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 電話で、希望会場を担当するおとしより相談センター

朝市

板橋朝市

とき 10月19日(日曜日)午前6時30分から
ところ 板橋宿不動通り商店街(都営三田線「板橋区役所前」下車)
注:雨天中止の場合あり
催し 餅つき

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。