広報いたばしテキスト版(令和7年10月18日号)1面

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1060002  更新日 2025年10月18日

印刷大きな文字で印刷

最新情報は区ホームページをご覧ください
注:費用の明示がないものは無料

第29回いたばし産業見本市

いたばしから世界への架け橋となる3DAYS
 昨年度に引き続き、平日を「ビジネスデー」・土曜日を「パブリックデー」として、3日間開催します。ぜひ、お越しください。

開催案内

とき

  • ビジネスデー…11月13日(木曜日)午前10時から午後5時・14日(金曜日)午前10時から午後4時
  • パブリックデー…11月15日(土曜日)午前11時から午後5時

ところ 植村記念加賀スポーツセンター
注:ビジネスデーは事前にいたばし産業見本市ホームページから登録が必要
注:出展企業など詳しくは、下記リンクをご覧ください。

13日(木曜日)・14日(金曜日)ビジネスデー 製造と加工技術展

展示案内

 ものづくりに携わる企業・団体88社が出展します。

受賞企業

「板橋製品技術大賞」・「いたばし人と未来を創る会社賞」受賞企業の表彰式、パネル展示を行います。

特別展示

 世界で活躍する区内企業の製品や、(仮称)産業ミュージアム、板橋の産業の歴史・周年企業などを紹介します。

ステージイベント

黄綬褒章受賞者講演

とき 11月13日(木曜日)午後1時から午後2時
講師 トーハツ株式会社代表取締役社長 向勇美

協定締結記念講演

とき 11月13日(木曜日)午後3時から午後3時50分
講師 理研計器株式会社執行役員 田島秀二

グローバル戦略セミナー「モーリー流 世界の動きとこれからの日本」

とき 11月14日(金曜日)午前11時30分から午後0時30分
講師 国際ジャーナリスト モーリー・ロバートソン

15日(土曜日)パブリックデー テクノロジープレイパーク

イベント

パブリックデーオープニングイベント

とき 11月15日(土曜日)午前11時15分から正午
出演 フェンシング日本代表 江村美咲選手

板橋区史跡公園(仮称)ツアー

とき 11月15日(土曜日)午後2時30分から午後3時30分
ところ 旧理化学研究所跡地(加賀1-7)
注:申し込み方法など詳しくは、区ホームページをご覧ください。

TEAM NARIOKA Stellaによるプレゼンテーション

とき 11月15日(土曜日)午後3時から午後4時
内容 「FIRST(R)LEGO(R)League」世界大会プレゼンテーション部門で第1位を獲得した小から高校生による発表
注:そのほか、小・中学生向けのワークショップ・スタンプラリーなどを開催します。

問い合わせ

いたばし産業見本市実行委員会事務局(板橋区産業振興課内)電話3579-2193

ふるさと納税型クラウドファンディングケアリーバー支援への寄付を募集しています

 区では、児童養護施設などで社会的養育を経験した方(ケアリーバー)が自立を図れるよう、継続的に支援を行っています。いただいた寄付は、ケアリーバーの住まいにかかる費用や医療費などに活用します。
注:個人の方の寄付は、ふるさと納税の対象となります。
期間 来年1月13日(火曜日)まで
寄付方法

  • ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」・「さとふる」 注:詳しくは、下記リンクをご覧ください。
  • 経営改革推進課(区役所4階13番窓口)

問い合わせ

  • ケアリーバーへの支援について…子ども政策課児童養護推進係 電話3579-2216
  • 寄付の申し込み・支払いについて…経営改革推進課評価係 電話3579-2060

いたばし防災+(プラス)フェア

 楽しみながら学べる防災イベントを行います。
とき 11月2日(日曜日)午前10時から午後2時
ところ 赤塚二中・成増ヶ丘小
内容 宇宙なんちゃらこてつくんステージショー、お笑いタレント・小島よしおさんによる防災ステージ・トークショー、キッチンカー出店など
注:詳しくは、下記リンクをご覧ください。

問い合わせ

地域防災支援課地域支援係 電話3579-2152

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。