CAP’S志村児童館 おしらせプラス

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1004514  更新日 2023年9月28日

印刷大きな文字で印刷

ようこそCAP’S志村児童館へ

志村児童館のフォトコーナー

志村児童館では、フォトコーナーを設置しています。
10月はハロウィンにちなんだ壁面になりました。
11月は絵本ウィークに合わせて新しい絵本が1階エレベーターホール前に置いてあります。
貸出は12月からになりますがぜひ背景と併せて見に来てください!
 

5
10月壁面

ほっとプログラム(事前申し込み制)

子育ての「ちょっと気になる」に寄り添う「板橋区CAP’S児童館 ほっとプログラム」を行います。
「子どもの発達がちょっと心配」という0歳から小学校就学前の親子が対象です。
ほっとプログラムは、事前申込み制です。
おやこっこ(0歳から2歳児対象)は現在定員5組、げんきっこ(3歳児から就学前まで対象)は定員3組で行っています。


 

各種活動について

各年齢に応じた集団遊びを行っています。季節の制作、運動あそび、リズムあそびなど、親子で楽しめるプログラムです。
詳細については館内掲示のおしらせまたは、志村児童館のツイッターでご確認ください。
 

 

楽しいプログラム活動

志村児童館では、毎日楽しいプログラムを行っています。
10月後半には「ハロウィンパーティー」を行いました。
児童館で作ったハロウィン帽子を持ってきてくれたり、思い思いの仮装をしてきてくれたり…
とても素敵なパーティーになりました。
11月は地域のおじいちゃんおばあちゃんとお店屋さんごっこをしたり、絵本ウィークでおはなしクレヨンによるお話会を土曜日に開催したりしました。
12月には「クリスマス会」やそれに因んだ制作などを予定しています。
親子で楽しめる活動を毎日行っていますので児童館が初めての方もぜひお気軽にお越しください!
詳しくは志村児童館のツイッターやおしらせをチェックしてください。
活動の写真や児童館の様子を毎日更新しています。

ハロウィン
ハロウィンの壁面です。
世代間
世代間交流「お店屋さんごっこ」の様子
世代間交流
お店屋さんになりました。
世代間交流
お客さん役です。

大人気の作りものプログラム

児童館では季節に合わせた作りものプログラムも充実しています。
お子さんと一緒にオリジナル作品が作れるので遊びに来てください。
 

工作
「ゆらゆらだるま」とハロウィンステッキを作りました。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 志村児童館
〒174-0056 東京都板橋区志村二丁目16番11号
電話:03-3969-5881 ファクス:03-3969-3144
子ども家庭部 子育て支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。