子ども家庭部 志村児童館
感染症対策のための児童館の対応について
板橋区内児童館における感染症対策に、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
区内全26児童館は、安心してご利用いただけるよう、定期的な換気を引き続き行っていきます。
また、状況によりプログラム活動の変更や中止をする場合があります。
最新情報については、以下のリンク(児童館の開館について)または直接児童館にお問い合わせください。
基本情報
CAP'S志村(児童館)は、乳幼児親子が遊び、学び、交流できる施設です。年齢に応じたプログラムや保護者を対象とした教室などの活動のほか、子育てや子どもに関する相談など、地域で気軽に利用できる親しみのある施設ですので、親子で出かけてみませんか。日当たりがよく、明るい施設です。
所在地
〒174-0056 東京都板橋区志村二丁目16番11号
電話番号
03-3969-5881
開館時間
月曜日から金曜日 午前9時から午後5時まで
休館日
年末年始(12月28日から1月5日まで)令和6年度
施設開放日
土曜日、日曜日、祝日の午前9時から正午まで、午後1時から午後5時までを民間委託で開放しています。
施設開放日の児童用入館票は、緊急時に連絡できる電話番号の記入をお願いしています。
交通案内
最寄り駅
都営地下鉄三田線 志村三丁目駅 徒歩5分
最寄バス停留所
国際興業バス(赤56) 志村小学校下車 徒歩1分
乳幼児の活動
乳幼児(0歳から小学校就学前)の健やかな成長を願って、CAP'S志村(児童館)では、月曜日から金曜日まで乳幼児子育て支援活動を行っています。年齢に応じた集団遊びを行う「年齢別プログラム」、対象や内容を絞った「目的別プログラム」を実施しています。また親子で自由に遊ぶこともできます。
年齢別プログラム
各年齢に応じた集団遊びを行っています。季節の制作、運動あそび、リズムあそびなど、親子で楽しめるプログラムです。
【年齢別プログラム活動の組と対象】
ひよこクラス(0歳のお子さんとその保護者対象)
1歳を迎えた誕生月の次の月から、うさぎクラス(こうさぎ)に移行します。
うさぎクラス(1歳から1歳児までのお子さんとその保護者対象)
くまクラス(2歳児から未就学のお子さんとその保護者対象)
年齢別プログラムの活動日や内容については、館内の掲示やおしらせ、X(旧Twitter)などでご確認ください。
目的別プログラム
対象や内容を絞ったプログラムです。
2・3か月児の母と子の会(2・3か月のお子さんと母親が対象)
毎月1回 木曜日 午後2時から午後2時30分まで
(事前申込制)
ほっとプログラム(事前申込制)
お子さんが成長していく中で、気になる事がいろいろありますよね。そんな保護者の方の「ちょっと気になる」を少人数の中でサポートします。「落ち着きがなくて目が離せない」「言葉がなかなかでてこない」「集団が苦手」「順番が守れない」など、どんなことでも構いません。職員と一緒にお子さんと楽しく遊びながら、かかわり方のヒント、子育てのヒントを見つけませんか?ママ・パパ同士でおしゃべりする時間もあります。
実施日の前月1日から申込みを開始します。参加を希望される方は、直接来館していただくか、電話にてお申し込みください(土曜日、日曜日、祝日を除く 午前9時から午後5時まで)。
おやこっこ(0歳から2歳児の親子、1回目か2回目のどちらか都合の良い日を選んでください。)
毎月2回実施(8月を除く)基本火曜または、水曜日 午前10時から午前11時まで 定員5組
げんきっこ(3歳児から小学校就学前までの親子)
毎月1回実施(8月を除く)基本水曜日 午後3時から午後4時まで 定員3組
子育て相談
子育ての中でおきるちょっとした疑問や不安などの子育て相談を職員が常時お受けしています。「言葉が少し遅いのでは?」「なかなか寝てくれない」「離乳食がなかなか進まない」などの身近な相談をお受けしています。職員に気軽にお声かけください。専門機関への紹介や情報の提供も行っています。
CAP'S志村(児童館)では、専任相談員がベビーの部屋やすくすくサロンで対応いたします。
子育て応援教室
保護者対象に、子育ての不安や悩みを解消するための講演会や講座、親子のリフレッシュを目的とした活動などを専門の講師や職員により実施しています。
CAP'S志村(児童館)では、健康福祉センターの保健師、栄養士、歯科衛生士による講座や赤ちゃんマッサージ、ママクラフトなどの活動があります。
赤ちゃんの駅
授乳やおむつ替えのスペースがあります。安心してご来館ください。
(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く午前9時から午後5時まで)
ITABASHI マタニティステーション
妊婦さんの外出時などの立ち寄り場所として、児童館をご利用いただけます。休憩のほか児童館の
利用案内や子育てに関する情報の提供も行っています。(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く午前9時から午後5時まで)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 志村児童館
〒174-0056 東京都板橋区志村二丁目16番11号
電話:03-3969-5881 ファクス:03-3969-3144
子ども家庭部 子育て支援課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。