相生保育園ニュース 秋号
芋掘りごっこを楽しみました
紙粘土でさつま芋作り
秋を感じられる活動がしたいと考え、芋掘りごっこを計画しました。
紙粘土で子どもたちが世界で一つだけのさつま芋を作りました。自分の手で作ったさつま芋は個性豊かに出来上がり、子どもたちは「これ、ぼくが作ったさつま芋だよ」と愛着を感じているようでした。

芋掘りごっこスタート
いよいよ園庭の畑に紙粘土のさつま芋を埋めて、芋掘りごっこがスタートしました。
自分で作った愛着のあるさつま芋を「どこにあるかな」とワクワクドキドキしながら土を掘り起こしていました。
すぐに「あった」と見つける子、途中から虫探しに夢中になる子、見つけたさつま芋をもう一回自分で埋めて遊び始める子など、一人ひとりが芋掘りごっこを楽しんでいました。



なかなか見つけられず苦戦する子がいました。すると「一緒に探してあげる」と、お友だちが助けてくれて、無事に全員さつま芋を見つけることができました。
本物のさつま芋ではないけれど、自分たちの手で作った紙粘土のさつま芋は、子どもたちの愛情がたくさん詰まっています。土の中から自分のさつま芋を探す姿は、宝物を探すように目をキラキラ輝かせて夢中になっていました。そして探し当てた時の達成感。終わった後も「楽しかった」「またやりたい」と子どもたちから声が上がりました。自然に触れて秋を感じる楽しい活動となりました。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 相生保育園
〒174-0044 東京都板橋区相生町24番3-101号
電話:03-3936-9636 ファクス:03-3936-9122
子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。