あさひが丘保育園ニュース 冬号2
新年お楽しみ会をしました
年が明けて保育園ににぎやかな声が戻ってきた1月。新年お楽しみ会をしました。
幼児クラスはホールに集まり十二支の歌を歌ったり十二支や獅子舞などの由来を聞きました。
保育士による大きな獅子舞もやってきて新年の雰囲気を味わいました。
集会の後はホールや乳児クラスの部屋でコマや羽根つき福笑いなどのお正月遊びも楽しみました。
集会では「もちつき」の手遊びをしたり、十二支の歌のパネルシアターを見たりしました。
獅子舞の由来から「お獅子は怖いものではなく、病気や悪いことをやっつけてくれる
縁起のよいもの」と知ると、興味を持ち「かんでもらいたい」と頭を出す子が多くいました。
かるたでは読み手の声をよく聞いて真剣な表情の子どもたちです。
お楽しみ会が終わってからも、引き続きかるたやコマなどお正月遊びを楽しんでいました。
節分の豆まきをしました
初めは各クラスに「5歳鬼」が来て、そのあとは赤鬼と青鬼がやってきました。
「鬼は外、福は内」と声を出しながら豆を投げて、子どもたちが一生懸命鬼退治をしてくれました。
最後には春を告げる福の神が来てくれましたよ。
乳児クラスに鬼がやってきました。
ドキドキしながらも豆まきをして頑張って鬼を退治していました。
最後には福の神が春の訪れを知らせにきてくれました。
桜の花びらを受け取っています。
給食は「鬼っ子ドライカレー」でした。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 あさひが丘保育園
〒175-0092 東京都板橋区赤塚七丁目4番1号
電話:03-3938-8838 ファクス:03-3938-8854
子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。